気になる、プリトヴィッツェ公園からザグレブ行きのバス
こんにちは!
昨日は4日ぶりにプリトヴィッツェへ行ってきました。
昨日のプリトヴィッツェのお天気はくもり時々晴れ。
雲がかかることもありましたが、晴れ間も見えて気持ちの良いお天気でした。
紅葉は4日前と比べると、ほんの少しまた進んだかな?というような具合でしたが、あまり日にちが経っていないせいか劇的な変化は感じませんでした(※4日前の様子はこちら)
変化といえば、先日と比べると少し寒くなったという点。
歩いているとポカポカと体が温まり、コートを着ていると少し暑く感じることもありましたが、じっとしているとひんやり寒く感じました(暖かい服や上着の準備は必須です!)。
ところで、昨日はかなり久しぶりにプリトヴィッツェからザグレブまでバスに乗って帰ったのですが、バス停でたくさんの日本人旅行者の姿を見かけました。
最近、個人旅行でクロアチアへお越しになる方が増えてきているようですが、それでも(たまたまだったのかもしれませんが…)かなり多くの日本人の方のお姿が見えたので、ちょっと嬉しい驚きでした。
プリトヴィッツェから他都市へ向かうバスの情報が少ないためか、中には「ここであってるのかな?」という感じで、ひとりでちょっと不安そうに待っている方も…。
また、プリトヴィッツェからザグレブ/スプリット行きのバスの乗り方と注意点を改めてまとめてみようと思いますが、しばらくバタバタして時間が取れそうにないので、ここで簡単に要点をまとめておきますね。
・事前にバスのスケジュールの確認やオンライン購入(予約)するなら下記サイトがおすすめです:
・「プリトヴィッツェからザグレブ/スプリット行きのバスを事前予約しておくか否か」と迷うと思いますが、筆者は夏の混雑するシーズンを除いては、当日の現地購入をおすすめします。理由は事前予約してしまうと、散策時間が制限されるから。バスの時間を気にしながら、初めて訪れる広大な敷地を散策するのは何かとプレッシャーになると思います。10月~4月の間は観光客が少ない時期なので、当日現地購入でも滅多に問題ないでしょう。
・当日、現地購入する方法はふたつ。
ひとつはバス乗り場付近のチケットオフィスで購入、もうひとつはバスの運転手さんから直接購入する方法です。
・プリトヴィッツェでは、バスはエントランス1、エントランス2付近にあるそれぞれのバス停に停まります。
※プリトヴィッツェからザグレブに向かうバスに乗車する際は、エントランス2のバス停からの乗車がおすすめです
・※プリトヴィッツェからスプリットに向かうバスに乗車する際は、エントランス1のバス停からの乗車がおすすめです
・バスは時刻ぴったりにこず、5分、10分遅れてくることがしょっちゅうあるので、バスが時間通りこなくてもあせらずに気長に待っていてくださいね
※「プリトヴィッツェからザグレブに向かうバスに乗車する際は、エントランス2のバス停からの乗車がおすすめです」と書きましたが、ザグレブ方面に向かうバスは、まずエントランス2に停車し、そのあとエントランス1に向かい、ザグレブへと続きます。
この日も私はエントランス2から乗車しましたが、エントランス1では満席になっている光景を見て「やっぱりエントランス2から乗ってよかった!」と思いました。
以上みなさんのヒントになれば幸いです。
(2017年10月9日 小坂井真美)
![]() |