【クロアチア便り】アドリア海!ツリクヴェニツァへ泳ぎに行ってきました(動画付き)
こんにちは!
早いもので、もう8月ですね。
そろそろ日本はお盆休みの時期ですが、みなさんはこの夏はどのようにお過ごしの予定でしょうか?

6月末から家族に加わった黒猫のクロすけ
私はこの夏はザグレブの自宅で猫や家族と毎日のんびり楽しんでいます。
最近、新しくはじめたにゃんこのYouTubeチャンネル「クロねこくろ」の動画ばかり作っていて、当サイトや「クロたびしょう」の更新が疎かになってしまっていましたが、久しぶりにクロアチアの動画も作成&UPしました(↓)
今回ご紹介する景色はクロアチアのツリクヴェニツァという小さな海辺のリゾート地。

キョウチクトウが満開でした♬
6月にご紹介したノヴィ・ヴィノドルスキのすぐ近くに位置する街で、日本のガイドブックにはまず載っていない街です。
そのため、日本人観光客はまず足を運ばないですし「名前も聞いたことがない」という方がほとんどだと思いますが、クロアチアでは知らない人はまずいない、クロアチア人(特にザグレブをはじめ、クロアチア北部に住む人々)に人気の海の街なのです。

こんな小石のビーチで泳ぎました
ザグレブからツリクベニツァまでは車で約2時間。私もこの夏、家族と一緒にツリクベニツァへ日帰りで泳ぎに行ってきました。
(6月に紹介したノヴィ・ヴィノドルスキ同様)ツリクベニツァはよくも悪くも、本当に海しか楽しみ所がない街。
私たちも朝11時頃に到着して、17時頃までずっと泳いだり、海を見ながら木陰でまったり過ごしました。
家族は昔、何度も来たことがあるそうですが、私にとってツリクベニツァを訪れたのはこの日がはじめて。
「せっかくだから街もちょっと見てみたい」という私に家族は「街を見るって言っても、何にもないよ~」と答えていましたが、カメラを片手にぶらぶらとプロムナードを歩いてみることにしました。(夫は一緒に来てくれましたが、義母と義弟は「海で泳いで待ってるね~」と浜辺で待っていました)
家族が言ったとおり、たしかにこれといった見どころはなさそうな町。ですが、キラキラ輝く海で楽しそうに遊ぶ人を見ながら歩いているだけで、なんだかウキウキした気分になりました♬
(ツリクベニツァの街歩きの様子は動画にまとめましたので、このページでは詳しいことは割愛しますね(*^^*))

水球を楽しむお兄さんたち
海辺の一角では、水球の練習をするお兄さんたちの姿も。
日本ではちょっと馴染みが薄いかもしれませんが、クロアチアでは人気のスポーツのひとつ。特に男子水球は世界ランキングでも上位に入る実力だそうです。
ところで、クロアチアのビーチでよく見かける上の写真の物体、いったい何のためのものかわかりますか?(↑)
よく「あれ、シャワーですか?」と聞かれるのですが、残念ながらシャワーではなく、簡易更衣スペースです。
この中に入って水着から服に着替えたりします。ちなみに男女共用。中は2つの空間に(完全に)別れていて、ひとつの空間にはひとりしか入ることができません。
なお、日本の海水浴場には温水が出る有料のシャワー室などもありますが、クロアチアではあまりそのようなものも見かけません。
海水浴場によっては冷水が出るシャワーが設置されているところもありますが、今回私たちが泳いだ場所はシャワー自体が見当たりませんでした(;´▽`A“
でも、(今回家族みんなで泳ぎに行ったのははじめてだったのですが)そもそもうちの家族は「シャワーを浴びて帰ろう」という発想がなかったみたいで、更衣スペースで水着から服にサッと着替えて「さあ、ザグレブに帰ろう☆」と気に留める様子もありませんでした(笑)
クロアチアのビーチはほとんどが岩場か、今回私たちが泳いだような小石のビーチがほとんど。砂浜はとても珍しいのです。
そのため(砂浜でないため)なのか、はたまた水質が異なるからなのか定かではありませんが、クロアチアの海で泳いだ後は、あまり体のベトベトが気になりません。(日焼け止めのせいで、どうしても肌がベトついてしまいますが・・・💦)
ただ、塩水と日焼けで肌がパリッパリになるので、コットンと化粧水で軽く身体や顔をふき取りましたが、その後ザグレブの自宅に帰ってシャワーを浴びるまで、特に気になりませんでした。
それにしても、この日は半日たっぷり泳いで本当に楽しい1日でした!
水温は24~25℃前後とちょっと冷たかったですが、気温は30℃近くあり暑い1日だったので、ちょこっと泳いでは休憩して・・・を何度も繰り返しました。
日本の海と比べると冷たいクロアチアのアドリア海。いつもなら一瞬だけ身体を海に浸けて、(寒すぎるので)そのあとはずっと浜辺でみんなが泳いでいるのを眺めているばかりでしたが、この日は4回も海に入りました(*^^*)
ところで、楽しくて海でいる間は気が付かなかったのですが、どうやら岩場で足をケガしてしまったみたい・・・。ザグレブの家に帰って来てから「なんだか足の指がズキズキするなぁ・・・」と思ってよく見てみたら、親指のあたまがちょこっと切れていました(;´▽`A“
前述のとおり、クロアチアのビーチは岩場や小石の所がほとんど。また、場所によってはウニが身を潜めているところもあります。
私みたいに岩で足を怪我をしたり、ウニに刺されないように、クロアチアの海で泳ぐ際は足元に気を付けてくださいね。できればマリンシューズがあれば安心ですよ✨(そう言う私は用意しなかったので怪我をしてしまいました(苦笑)💦)
今年の夏は新型コロナのせいで「クロアチアの海に泳ぎに行くぞ☆」という方は(EU圏にお住まいの方以外)いないと思いますが、いつかみなさんがクロアチアへお越しの際、海で痛い思いをしないように、よろしければ下の記事もヒントにしていただけると嬉しいです👇
それでは、みなさんも健康だけにはお気をつけて、楽しい夏をお過ごしください✨
(2020年8月8日 小坂井真美)
♥ クロたびスタッフ・ブログ、Twitter、Facebookでは日々クロアチア各地の最新気候情報をはじめ、さまざまな情報をお伝えしています。よろしければフォローしていただけると嬉しいです。
またYou Tubeチャンネル「クロたびしょう」では動画でクロアチアの様々な景色、旅情報をお届けしています。ぜひご覧ください☆
![]() |
【クロたびスタッフの著書もよろしくお願いします】
⇒ ガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」著書発売のお知らせ
「見落とすべきでない観光スポットは?」「おすすめのホテル、レストランは?」「お土産はどこで買えばいい?」など、これまで数えきれないくらい聞かれたご質問に対する答えをギュッと一冊に詰め込みました。
また当サイト(クロたび)では紹介していないお気に入りのカフェやレストランやホテル、お店、各町でのおすすめの過ごし方などなど・・・当サイトには載せきれていない情報もたくさん盛り込んでいます。
よろしければお手に取っていただけると嬉しいです。
「クロアチア語を勉強してみたい」「クロアチア語って、どんな言葉なんだろう?」という方はもちろん、「これからクロアチアに行く予定!ちょっと言葉を覚えて、より心に残る、出会いや発見のあるクロアチア旅行を楽しみたい」という方もお手に取っていただけると嬉しいです。