【まとめ】早わかり!クロアチアのエリアを把握しよう
九州の約1.5倍の面積に、人口約440万人と1000を超える島々を抱える中欧の美しい小さな国、クロアチア。
この小さな国には毎年、自国人口の2倍以上ある1000万人近い観光客が訪れます。クロアチアの国家、「美しきわが祖国(Lijepa nasa domovino)」のタイトル通り、この国では言葉では尽くしがたい程美しいたくさんの風景に出会うことができます。
どこまでも青く澄みわたる美しいアドリア海、ため息がでるくらいロマンチックな海辺の街々、神秘的な湖と森、心休まるのどかな風景、中世のヨーロッパの街並みが残る内陸部の街々……クロアチアが見せてくれる様々な表情は、世界中の人々を魅了してやみません。
クロアチアは何千年にも渡り西と東、様々な異なる文化が出会う場所でもありました。
ローマ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国など、長い時間の流れの中でたくさんの国や文化の影響を受けてきたクロアチア。現在でも、様々な文化から受けた影響を垣間見ることができます。
訪れる都市によって雰囲気や気候など大きく異なるのも、クロアチアの特徴(「【保存版】クロアチアの季節・気候・服装アドバイス」も併せてご覧ください)特に内陸部とアドリア海沿岸部の都市では、かなり印象が異なります。
一方で、どの都市にも通じることは静かな路地裏に一歩足を踏み入れると何百年も昔にタイムスリップしたような感覚が味わえる「昔のままのヨーロッパ」に出会える国だということ!
それでは次に、クロアチアを6つのエリアに分けて、それぞれのエリアの特徴をご紹介します。
古き良きヨーロッパの薫りが漂う ザグレブ&中部クロアチア
首都ザグレブは古きよきヨーロッパの薫り、どこかノスタルジックな雰囲気が漂う町。1000年近い歴史を持ち、政治や芸術、学問の中心的都市として発展し てきました。
町には大学や数多くの博物館や美術館、ギャラリー、そして美しい公園が点在します。
そして、ザグレブ周辺はクロアチア中部地方と呼ばれるエリア。緑の丘陵や穏やかな川、牧歌的な景色と中世の面影を残す土地です。
森林やブドウ畑が広がる静かで落ち着いた雰囲気のこの地は、古くからヨーロッパ貴族を魅了してきました。クロアチアで一番美しくロマンチックなお城と評判のトラコスチャン城など、中世の ロマンチックなお城もあちらこちらに。
この地方に位置するフレビネ(Hlebine)という村やその近辺はクロアチアの素朴芸術(ナイーブアート)が誕生 した地。ナイーブアートのガラス板に描かれている、心休まるのどかな風景がこの地には広がります。
大自然の宝庫 リカ地方
マラ・カペラ山脈とリチカ・プリェシャビツァ山脈に囲まれた大自然の宝庫リカ地方。
「ヨーロッパでも最も清らか」とも称えられる水源がいくつも点在し、世界自然遺産に登録されているプリトヴィッツェ湖群国立公園もリカ地方に位置しています。
どこか幻想的で懐かしい、心の原風景に出会いたければリカ地方へ。プリト ヴィッツェ国立公園での散策や川での魚釣りなど大自然が楽しめるこの地方は、ザグレブからの日帰り旅行先としても人気です。
「クロアチア」が凝縮された ダルマチア地方
青くどこまでも澄み渡る美しい空とアドリア海、海に浮かぶ緑の島々、オレンジ色の屋根の家に、ねこたちがのんびりと寛ぐ石畳の路地……
たくさんの方が持っ ている、こんなクロアチアのイメージはダルマチア地方といえるでしょう。
人気観光都市のドブロブニクやスプリット、ザダル、シベニクもすべてダルマチア地方に属します。美しい海や街並みだけではなく、多くの歴史的建造物が存在するダルマチア地方は歴史ロマンと伝説に溢れており、見所満載のエリアです。
ジブリの「紅の豚」や「魔女の宅急便」に登場するのような景色に出会いたいたければ、ダルマチア地方へ…!
ハート形の美しき半島 イストラ地方
クロアチア最大の半島、イストラ。その形をよく見るとハート型をしていることに気が付きます。太陽がきらきらと輝くこの地方は、ダルマチア地方と同じくオリーブやぶどう、ラベンダー栽培が盛んです。
海辺の街々では、ローマ遺跡が残る街やヴェネチアを彷彿とさせるロマンチックな街並みや入り江の散策が楽しめますが、イストラの魅力はそれだけではありません。
海を離れ内陸に入ると空気は一変!中世から時が止まったままかのような美しい町や村が点在しています。そう、イストラ地方は、海も山も満喫できるエリアなのです!
また「トリュフが眠る森」が広がることでも知られているイストラ半島。シーフード、ワインやオリーブオイル、トリュフなどおいしいものが満載のイストラ地方はまさに「美食の大地」なのです!
ヨーロッパ貴族も愛した クヴァルネル地方
夏は海が美しく、冬でも寒さが比較的穏やかなクヴァルネル地方。
この地方は19世紀、クロアチアがオーストリア・ハンガリー帝国の支配下に置かれると、 オーストリアを中心とするヨーロッパの貴族や政治家、科学者や芸術家など文化人の避暑地、保養地として発展してきました。
また、クルク、ツレス、ラブ島な ど大小様々な島を抱えているエリアでもあります。自然豊かなこのあたりの海にはイルカが生息しており、運がよければ泳ぐイルカの群れに出会えるかもしれま せん。
ザグレブからも近いので、夏になるとたくさんのザグレブっ子もバカンスに訪れます。
豊かな大地 スラヴォニア地方
平らで長閑な風景がどこまでも広がるスラヴォニア地方。
ドラヴァ川とサヴァ川に挟まれた自然豊かなこの土地はクロアチアの主要な農業地帯でもあり、たくさんの 農作物やワイン用のぶどうが栽培されています。
またこの地方にはヨーロッパ最大級の沼沢地帯(コパチュキ・リト自然公園)が広がります。アカシカや渡り鳥を はじめ、2000種を超える数多くの動植物が生息し、そこはまさに生き物の楽園!自然豊かなスラヴォニア地方の象徴です。
![]() |
クロアチア都市別観光情報をチェック!
⇒ ドブロブニク観光情報一覧はこちら
⇒ ザグレブ観光情報一覧はこちら
⇒ プリトヴィッツェ観光情報一覧はこちら
⇒ スプリット観光情報一覧はこちら
⇒ シベニク観光情報一覧はこちら
⇒ トロギール観光情報一覧はこちら
⇒ ザダル観光情報一覧はこちら
⇒ クルカ国立公園観光情報一覧はこちら
⇒ ポレチュ観光情報一覧はこちら
⇒ ロヴィニ観光情報一覧はこちら
⇒ モトブン観光情報一覧はこちら
⇒ リエカ観光情報一覧はこちら
⇒ オパティヤ観光情報一覧はこちら
⇒ クロアチアの島々の観光情報一覧はこちら
旅行前にチェックしておきたい、クロアチア観光基本情報
⇒ 【必見!】クロアチア個人旅行 絶対に知っておくべき8つのポイント
⇒ 在住者がお伝えする、クロアチア観光ベストシーズンと季節の特徴
⇒ 安全に旅を楽しむために知っておきたい、クロアチア治安情報一覧
⇒ 【旅行前にチェック】クロアチアのホテルにはアレがない?!驚きのアメニティ事情
⇒ 【必読】(クロアチア個人旅行)アパートメントホテル利用前に知っておきたいこと
⇒ (クロアチア旅行)アパートメントホテルの予約の仕方と、知っておきたい6つのポイント
![]() |