【保存版】クロアチア┃長距離バス利用前に準備したい3つのこと
旅行会社などに頼らず、自力でクロアチアを旅するには公共バスの利用が便利。
そこで今回は、クロアチアで長距離バスを利用する前に準備しておきたいことをまとめてお伝えします。
小銭
長距離バスでが途中立ち寄る休憩所の中にはトイレが有料の所も。2~3クーナ程トイレ使用料が必要なところがあるので、長距離バスに乗る際は、小銭を用意しておきましょう。
お水やスナック
休憩所で販売されているお水などの飲み物やスナックはスーパーなどと比べると割高。乾燥しがちな車内ではお水は必須なので、乗車前に0.5 リットル~1リットルのお水を用意しておくことを強くおすすめします。
4時間以上の長距離移動の場合、途中でお腹が空くことも。休憩所で簡単な食事ができたり、マフィンやサンドウィッチが買えることもありますが、「サンドウィッチに高いお金を払うのはちょっと……」「短時間でかきこんで食べるのは、なんだか落ち着かない」という人は、乗車前にパン屋さんなどでサンドウィッ チなどの軽食を買っておくことをおすすめします。
ネックピロー
長時間の移動を少しでも楽にするために、飛行機内でも使えるネックピロー(首枕)を用意しておくといいかもしれません。
ちなみに、クロアチアでは目的地までの道中であれば、事前に運転手さんに伝えておけば停留地点でなくとも、途中で降ろしてもらうことが可能です。例えばスプリットからザグレブへ向かう際、最終地点のザグレブ中央バスターミナルではなく、その手前の地点で降りた方が目的地に近いと事前にわかっている場合、その旨を運転手さんに伝えると、バスを停車できる適当な場所で降ろしてもらえますよ。
以上、みなさまの快適な旅のヒントになれば幸いです。
【関連記事】
⇒ 【保存版】クロアチア┃長距離バスのチケットの購入方法や注意点
⇒ 【保存版】クロアチア┃長距離バス利用前に準備したい3つのこと
⇒ 【保存版】クロアチアの国内長距離バス┃所要時間と料金の目安
【長距離バスに関してよくあるご質問】
【これを読めば完璧!?】 |
クロアチア都市別観光情報をチェック!
⇒ ドブロブニク観光情報一覧はこちら
⇒ ザグレブ観光情報一覧はこちら
⇒ プリトヴィッツェ観光情報一覧はこちら
⇒ スプリット観光情報一覧はこちら
⇒ シベニク観光情報一覧はこちら
⇒ トロギール観光情報一覧はこちら
⇒ ザダル観光情報一覧はこちら
⇒ クルカ国立公園観光情報一覧はこちら
⇒ ポレチュ観光情報一覧はこちら
⇒ ロヴィニ観光情報一覧はこちら
⇒ モトブン観光情報一覧はこちら
⇒ リエカ観光情報一覧はこちら
⇒ オパティヤ観光情報一覧はこちら
⇒ クロアチアの島々の観光情報一覧はこちら
旅行前にチェックしておきたい、クロアチア観光基本情報
⇒ 【必見!】クロアチア個人旅行 絶対に知っておくべき8つのポイント
⇒ 在住者がお伝えする、クロアチア観光ベストシーズンと季節の特徴
⇒ 安全に旅を楽しむために知っておきたい、クロアチア治安情報一覧
⇒ 【旅行前にチェック】クロアチアのホテルにはアレがない?!驚きのアメニティ事情
⇒ 【必読】(クロアチア個人旅行)アパートメントホテル利用前に知っておきたいこと
⇒ (クロアチア旅行)アパートメントホテルの予約の仕方と、知っておきたい6つのポイント
【これを読めば完璧!?】 |
(小坂井 真美)