海外旅行中にロストバゲージに遭ったら?対策&対処方法
待ちに待った海外旅行!長いフライトを終え、荷物を引き取りいよいよ入国!とワクワクしてるあなた。
が、空港のバッゲージクレイム(荷物引取り所)で、どんなに待ってもあなたのスーツケースが出てきません。次第にすべての荷物が消え去り、ストップしたターンテーブル・・・。
最後まで、あなたのスーツケースは出てきませんでした。
こんな時、どうすればいいかパッと頭に思い浮かびますか?
帰国便でならまだしも「現地に到着して早々ロスバゲ(ロストバゲージ)・・・」だなんて、不安な気持ちになり、せっかくの楽しい旅もテンションが下がってしまいますよね。
ですがロスバゲは誰にでも起こり得るトラブル。そこで今回はロスバゲに遭ってしまった際の対応方法、それからスムーズに対応できるために事前にできる対策方法をお伝えします。
ロスバゲとは?
まず「ロスバゲって何?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「空港のバッゲージクレイム(荷物引取り所)で自分のスーツケースが出てこない!」
このようにバッゲージクレイムで荷物が出てこないトラブルのことをロスバゲ(ロストバゲージ)と言います。
ロスバゲの原因は?
そもそも、どうしてロスバゲが起こるのでしょう?原因はいくつか挙げられますが、荷物の「積み忘れ」「積み間違い」「チェックイン時のタグ付けミス」など人為的ミスがほとんどだと言われています。できれば避けたいロスバゲですが、自分でできる予防策がないのがもどかしいですね。
ですが、「ロスバゲ」の原因のひとつとして、上に挙げたもの以外に「他人が荷物を持って行ってしまう」というものも。ターンテーブルで荷物が出てきたときに他人があなたの荷物を持って行ってしまうケースです。
「自分の荷物と勘違いしてうっかり間違って持って行ってしまった」というケースもありますが、なかには故意に他人の荷物を持って行く(盗む)泥棒もいます。
盗難被害に遭わないようにも、「預け荷物にはひと目で自分のものとわかる目印をつけておく」「ネームタグをつけておく」「荷物が出てくるまでターンテーブルから目を離さない」の3点を心がけましょう。
ロスバゲに遭ったらまずは・・・?
ロスバゲが発覚したら、まずは利用した航空会社のスタッフの方にその旨を伝えましょう。英語なら“My baggage didn’t come out.(私の荷物が出てきません)”と伝えればOKです。
もし航空会社のスタッフが見つからないようなら、バゲージクレイム・エリアにあるロスバゲ対応のカウンターへ行き対応してもらいましょう。
この時必ず必要になるのが「手荷物受領証」。チェックイン時に荷物を預ける際、航空券の半券の裏側にスタッフの方が貼り付けてくれるバーコードのシールのようなアレです!
このように荷物の追跡に必要となるので、航空券の半券や手荷物受領証は最後までなくさないように気を付けてくださいね。
手荷物紛失証明書に記入する
手荷物受領証を頼りに、スタッフの方が行方不明になっているスーツケースの現在位置をチェックしてくれます。この時すぐに荷物の現在位置がわかる場合もありますが、発見までにしばらく日数を要することも。いずれにせよ、荷物が到着した空港に届いていない場合にはロスバゲ確定。
手荷物紛失証明書(PIR :Property Irregularity Report)という書類に必要事項に記入します。
このとき記入する項目に、紛失したスーツケースの特徴(ブランド、色、形など)や、見つかった際の届け先を記入する必要があります。
「スーツケースの特徴はうろ覚え・・・」という方も意外と多いので、万が一の場合に備えてスマホやカメラで写真に撮っておくと安心です。
また、滞在先のホテルの住所や電話番号を手帳などに控えておくと、スムーズに記入することができます(滞在先をリスト化しておくと、ロスバゲ以外でも、何かトラブルが起きたときに役に立ちますよ!)
特に注意したいのが、現地滞在中に宿泊場所を移動するスケジュールのある方や、数日で帰国してしまう予定の方。いつ見つかるかわからないため、どの時点で発見されてもスムーズに滞在先に届けてもらえるよう、旅程も伝えておきましょう。
このとき作成した書類の控えなどは荷物が見つかるまで紛失しないよう、くれぐれも大切に保管してくださいね。