【デシャ・ドブロブニク】お土産購入が地元支援にもつながる
ドブロブニクならではの素敵なお土産をお探しの方は「デシャ・ドブロブニク」へ!
デシャ・ドゥブロブニクは、クロアチア独立戦争中に地元ドブロヴニクの女性の自立支援を目的に立ち上げられたNGO団体。現在様々な活動やプロジェクトを行っていますが、地元の女性が手作りした手工芸品やお菓子の販売を主に行っています。
刺繍のコースターやランチョンマット、ブラウス、ピアス、ブレスレットなどの雑貨やアクセサリー、伝統的なレシピを 使って作られたジャムやお菓子まで色んなおみやげグッズが、旧市街近くの工房で製作・販売されています。筆者のおすすめは刺繍グッズはもちろん、ドブロブニクの名産であるオレンジピールやアーモンドの砂糖漬け。
>>>詳しくは「絶品! ドゥブロヴニクで1000年以上受け継がれるビターオレンジの砂糖漬けとジャム」をご覧ください
商品を買うことにより、地元女性の支援にも役立つことができるのもうれしいポイントです。
団体代表のJany(ジャニー)さんも内戦で辛いご経験をされた女性のひとり。避難生活をする中、過酷な状況下で苦しむ周りの女性を見て「何か自分にできることはないか…」と考えた時、幼い時の幸せな記憶がふっと頭の中をよぎったそうです。
ジャニーさんのご出身は、ドブロブニク近郊に浮かぶ美しいムリェト島(Mljet)。島では昔から、女性たちが伝統的なレースや刺繍作り、お菓子作りを大切に受け継いできました。
そんな島で育ったジャニーさんも週末になるとおばあちゃんやお母さんと一緒に刺繍作りやジャム作りを楽しんだそうです。「あの温かくて幸せな雰囲気…。それをもう一度取り戻したかった。辛い避難生活の中で笑顔が消えていく女性たちの様子を目にして、何かしたかったの」と、当時の事を思い出しながらうっすらと涙を浮かべて話してくれたジャニーさん。
「ご自身も辛い経験をする中、自分ひとりのためだけでなく、周りの人々にも希望を与えるため、地元女性たちの支援をするために団体を立ち上げたジャニーさん…素晴らしいミッションを胸に頑張ってこられたのですね。本当に尊敬します」と伝える筆者にジャニーさんはこう答えてくれました。
「いいえ、私こそみんなに感謝しているわ。私がみんなを支えてきたのではなく、私こそみんなに支えられ、希望を与えてもらったの。みんながいたからこそ、こうして今笑顔で幸せに暮らしているのよ」。そうニッコリと笑うジャニーさんは、とても美しくきらきらと輝いていました。
お忙しいにも関わらず、いつ訪れても親切に、色々なお話を聞かせてくださるジャニーさん。
とても魅力溢れる方で、女性の自立支援のために、子供たちの教育のために、より良い社会のためにと大きな情熱をもって精力的に活動をしていらっしゃるジェニーさんのお話に胸が熱くなるような思いがします。
筆者が初めてデシャ・ドブロブニクの工房を訪れた時、ジェニーさんが工房で見せてくれたものの一つに裁縫用のミシンがあったのですが「これは日本のみなさんが寄付してくれたミシンなんです。 工房でみんなで大切に使っているのよ。」と見せてくださいました。
工房兼ショップの住所は”Frana Supila 8 20 000 Dubrovnik”。
旧市街のプロチェ門をでて、旧市街とは反対方向に向かってまっすぐ道なりに歩いてゆくと、写真のような建物が見えてきます。
ジェニーさんやデシャ・ドゥブロヴニクの活動をもっと多くの日本の人に知ってもらいたい、心が詰まったすてきなドゥブロヴニクのおみやげを手にとってもらいたいと思い紹介させてもらいました。ドゥブロヴニクへお越しの際は、ぜひデシャ・ドゥブロヴニクへお立ち寄りください!
お店の情報
デシャ・ドブロブニクの工房兼お店のOPEN時間は以下の通り:
平日 10:00~14:00
土日・祝日は休み
※11月~3月は休業期間
※上記は2019年夏に確認した情報です。これまでも(過去にも)デシャ・ドブロブニクの営業時間はコロコロ変わってきたので、あくまでも目安程度にしてくださいね(*^^*)
(小坂井 真美)
⇒ ドブロブニク観光スポット一覧はこちら
⇒ ドブロブニクでおすすめのお土産ショップ情報はこちら
⇒ ドブロブニクでおすすめのレストラン情報はこちら
⇒ ドブロブニクでおすすめのホテル情報はこちら
⇒ 【ドブロブニク】これだけは押さえたい観光スポット ・ベスト10選
⇒ 行ってよかった!無料で楽しめるドブロブニク観光スポット5選
⇒ 【保存版】絶対に逃したくない!ドブロブニクの撮影・絶景スポット6選
⇒ 【ドブロブニク】これだけは押さえたい観光スポット ・ベスト10選