【スプリット】クロアチア伝統の男声合唱「クラッパ」に出逢える!「皇帝の玄関」
ローマ皇帝の宮殿が街の旧市街となったという、珍しい起源を持つクロアチアのスプリット旧市街。この宮殿は今から約1700年前に、ディオクレティアヌス皇帝が晩年を静かに過ごすための宮殿として建設され、皇帝はここで6年を過ごしました。
今回はスプリットでぜひ立ち寄って頂きたい「皇帝の玄関」についてのエピソードや見所をお伝えします。
スプリット旧市街内、ペリスティルの南側に位置する4本の柱に支えられた美しい建物は、かつて皇帝の住居の玄関でした。
玄関に一歩足を踏み入れると、そこは天井がぽっかりと開いた円形の空間。穴が開いている場所にはかつて天井があり、美しいモザイクで覆われていたそうです。
また、壁にあるくぼみには彫像などが飾られていたのだとか。現在、玄関のその向こうは野外スペースとなっていますが、かつてそこには皇帝の謁見の間があったと考えられています。
1700年前、皇帝に謁見するためにここを通った人々は、いったいどんな気持ちだったのでしょうか。そんなことを考えながら、スプリット散策を楽しんでくださいね。
クラッパをお見逃しなく!
さて、この玄関スペースはドーム形でよく音が反響するため、 現在はよくここでクラッパの合唱が行われています。
クラッパとはダルマチア地方に伝わる、無形文化遺産にも登録されている伝統的な男性アカペラ合唱のこと。スプリットやその周辺はクラッパが盛んに行われ、有名なクラッパグループを輩出する地域として知られています。
時々「クラッパはどこで聞けるんですか?」とご質問をいただきますが、ここに来れば高確率でクラッパ合唱団に出逢うことができますよ(※ただし、お天気の悪い日やオフシーズンはいらっしゃらないことも・・・)。
合唱の鑑賞は無料ですが、歌が気に入ればその場でCDを購入することもできます。あとになって「あ~、やっぱり買っておけばよかった!」と後悔される方も多いようなので、気に入ったらその場ですぐに購入してくださいね。購入時に「素敵な歌声でしたよ!」や一言「ブラボー!」と伝えると喜んでもらえますよ!
(小坂井真美)
スプリット観光情報をチェック!
⇒ スプリット観光スポット一覧はこちら
⇒ スプリットのお土産ショップ情報はこちら
⇒ スプリットのレストラン・カフェ情報はこちら
⇒ スプリットのホテル情報はこちら
⇒ 【保存版】絶対に逃したくない!スプリット撮影・絶景スポット6選
![]() |