【保存版】マラ・ブラーチャ薬局┃ドブロブニクの秘伝のコスメで美肌に!
みなさん、こんにちは!
クロたびスタッフ、クロアチア在住ガイドのまみです。
今回はクロアチア土産として観光客のみなさんに絶大な人気を誇るマラ・ブラーチャ薬局のスキンケア用品についてお伝えします。
マラ・ブラーチャ薬局とは?

いつも独特の香りが漂う店内(※店内は撮影禁止です。当写真は特別な許可を得て撮影しています)
マラ・ブラーチャ薬局(Ljekarna Male braće)が位置するのはドブロブニク旧市街内。
ピレ門から入ってすぐの左脇、オノフリノの噴水のすぐ前に位置するフランシスコ会修道院に併設しています。
1317年に開業したこの薬局はクロアチアで最も古く、現在も営業している薬局の中では世界で3番目に古いと言われています。

写真手前の建物がフランシスコ会修道院です
マラ・ブラーチャ薬局は、中世から受け継がれる秘伝のレシピに基づき作られたスキンケア用品を販売しています。
門外不出のレシピで作られた化粧水やクリームは、どれもここでしか手に入らないものばかり!
薬局にはテスターがあるので試してみて、気に入ったものがあれば迷わず買うことをおすすめします。
なお、特に観光客が多い夏の時期は、ローズウォーターをはじめ、人気商品は売り切れとなることがしばしば。
そのためドブロブニクに数日滞在する方は、できるだけ早めにチェックしておくことをおすすめします。
また小さな薬局店内。観光シーズン中(5月~9月)のお昼前後は大混雑することも珍しくなく、そうなると、ゆっくりテスターなどを比べて吟味したり、店員さんのお話を伺うこともできません。
「マラ・ブラーチャ薬局を訪れるのを楽しみにしている!」「あせらず選びたい」という方は、できれば朝イチに行くことをおすすめします。(平日なら7時から、土曜日は7時半から営業しています)
マラ・ブラーチャ薬局 おすすめ&人気のコスメ
「事前にどんなものがあるのか知っておきたい」「薬局のスタッフさんに商品について尋ねても、言葉の問題で理解できるか心配」という方のために、薬局スタッフの方に聞いた各商品の特徴や私が実際に使用した個人的な感想をサクッとまとめてお伝えします。
■Aqua Rosae(アクア・ロセー)
日本人観光客に一番人気が高いのがローズウォーター“Aqua Rosae”。さっぱりとした使い心地で、優雅なバラの香りで女性らしい幸せな気分に。
保湿効果はあまりないので、ローズウォーターを含ませたコットンでお肌を整えてから、普段愛用している化粧水や乳液などでお手入れするとGOOD。
■Aqua Rosmarini(アクア・ロスマリニ)
肌の引き締め効果のあるローズマリンウォーター“Aqua Rosmarini”。使い方は“Aqua Rosae”と同じ。
■Hidratantna Krema(ヒドラタントナ・クレーマ)
乾燥肌の方におすすめのクリーム。化粧水、乳液のあとにどうぞ。
■Krema od naranača(クレマ・オド・ナランチャ)
オレンジの美肌クリーム。保湿効果もあるで乾燥肌気味の方にもおすすめ。香りも良く、クリーム系では個人的にこれが一番おすすめです(私は乾燥肌&敏感肌です)
■Krema od Ruža(クレマ・オド・ルジャ)
敏感肌の方でも安心して使えるバラのクリーム。
■Gold Krema(ゴールド・クリーム)
「どのクリームを買おうか迷ったらコレ!」と薬局のお姉さんもおすすめ。美肌効果のある万能クリーム“Gold Krema”
■Mlijeko za tijelo(ムリイェコ・ザ・ティエロ)
アーモンドエキス入りのボディーミルク。お風呂上りに馴染ませるとスベスベしっとり肌に!小さいボトルなので持ち運びにも便利。
上に紹介した商品以外にも、クロアチアの特産であるラベンダーを使用したラベンダークリームやラベンダーウォーターなども揃っています。
(ラベンダー・ウォーターは私も好きで、ドブロブニクに行く際は時々買っています。特に夏、1日の終わり、バスタイムの後ににコットンにしみこませて顔のお手入れをすると、とってもサッパリ&癒されます!)
リップバームやハーブティーなどなど、ぜひじっくりとチェックしてくださいね!
(※【2023年2月更新】マラ・ブラーチャ薬局の新商品について記事を記事を公開しました。詳しくは『【マラ・ブラーチャ薬局の新商品】ドブロブニク土産にもおすすめのボディ・オイル』をご覧ください)
お店の情報
■Ljekarna Mala Braca(マラ・ブラーチャ薬局)
住所:Placa ulica 2
TEL:020-321-411
営業時間:平日7:00~19:30、土曜7:30~14:00
定休日:日曜
![]() |
⇒ ドブロブニク観光スポット一覧はこちら
⇒ ドブロブニクでおすすめのお土産ショップ情報はこちら
⇒ ドブロブニクでおすすめのレストラン情報はこちら
⇒ ドブロブニクでおすすめのホテル情報はこちら
⇒ 【ドブロブニク】これだけは押さえたい観光スポット ・ベスト10選
⇒ 行ってよかった!無料で楽しめるドブロブニク観光スポット5選
⇒ 【保存版】絶対に逃したくない!ドブロブニクの撮影・絶景スポット6選
⇒ 【ドブロブニク】これだけは押さえたい観光スポット ・ベスト10選