
【ザグレブ】ドラツ市場でチェックしたいクロアチア土産9選
ザグレブ市場はお土産もいっぱい! 「ザグレブの胃袋」と呼ばれるドラツ市場。食材以外にもお土産アイテムがたくさん揃う、旅行者にもぜひ訪れてもらいたい場所なのです! しかもお手ごろ価格で手に入るのがうれしいポイント♪キーホルダーやラベンダーグッズなども、お土産屋さんで買うより安く買えるので、ぜひぜひチェックしてみてください! ドライいちじく ... »記事

ドブロブニクらしいお土産がいっぱい!ドブロブニク・ミュージアムショップ
ここでしか手に入らないお土産がいっぱい!ドブロブニク・ミュージアム・ショップ 「ドブロブニクらしいお土産が欲しい!」「ドブロブニクでしか買えないグッズが欲しい!」そんな方におすすめしたいのがドブロブニクの人気観光スポットである「総督邸」に併設するミュージアムショップ。 現在、日本のガイドブックなどにあまり載っていないので日本人観光客は見落としがちですが、他では手に入らない素敵なお土産がたくさん手に入るショップなのです! ドブロブニクの「海洋博物館」「民俗学博物館」... »記事

エキゾチックな香り漂うボスニア土産8選
ヨーロッパと中東の狭間に位置し、歴史的、地理的に東西文化の交差点として文化的にも様々な影響を受けてきボスニア・ヘルツェゴヴィナ(以下「ボスニア」)。ヨーロッパに属しながらも、どこかエキゾチックな雰囲気が漂うボスニア。今回は異国情緒漂う、ボスニア土産を7つお伝えします。 キリム絨毯 モスタルの街角で売られている、キリム絨毯 オスマン帝国の影響を強く受けたボスニアでは、キリム絨毯が盛んに作られており、日常でも広く愛用されています。 玄関マットサイズの小さなものから、かなり大きいものまで、いろんな大きさやデザインのものがあります。ぜひお気に入りの1枚を探してみてくださいね! トルココーヒーセット モスタルの路地で売られているトルココーヒセット ボスニアの人々にとって、毎日のリラックスタイムに欠かせないトルココーヒー。トルココーヒーを沸かすエキゾチックな小鍋「ジェズバ」や銅製のコーヒーミルやカップ、お盆はテーブルの上に飾るだけでも存在感のある素敵なインテリアになります。 可愛らしいだけではなく「ちょっとお湯をわかしたい」という時にも大活躍。クロたびスタッフも自宅で毎日のように使っています。 クロアチアでもスーパーでジェズバが売られていますが、かなりシンプルなデザインのものばかり。写真のようなエキゾチックなデザインのものが欲しい方は、ぜひボスニアでお買い求めください。 銅版 モスタルやサラエボの職人街を歩いていると、どこからともなくカンカンカン・・・という金属音が聞こえてきます。これは職人さんが銅版を叩く音。凹凸をつけて、町の景色やモチーフなどを銅版に浮かび上がらせるのです。 ただし、町のお土産屋さんなどで売られている銅版画は大量生産の海外製のものも多いのでご注意を。 「せっかく買うなら、職人さんのハンドメイドのものが欲しい」という方は、お店の中で職人さんが銅板をカンカンカン・・・と叩いている工房兼ショップで買うと間違いありません。 毛糸製品 (C)Flickr/Kathleen... »記事

アドリア海のぬくもりをお土産に!オリーブの木の雑貨・キッチンツール
オリーブの木の小皿。サラダやチーズはもちろん、小物入れにもぴったり! クロアチアの食卓に欠かせないオリーブ。クロアチアのイストラ地方、ダルマチア地方ではオリーブの栽培が盛んで、オリーブオイルはもちろん、雑貨やキッチンツールなど、オリーブの木を利用した様々な加工品が生産されています。 ... »記事

(ドブロブニク旧市街内)1点もののお土産・アートを探すなら gallery Nika art
お店のオーナー兼アーティストのナターシャさん。美人さんでとても優しい素敵な女性です! ドブロブニク城壁内、ピレ門から徒歩約3分の石畳の路地に位置するギャラリー・ニカ・アート(gallery... »記事

【中央鉄道駅付近】ザグレブの地下ショッピング街『Importanne Centar』
エスカレーターを降りて真正面に見えてくる自動ドアを進むと服屋さんや靴屋さん、かばん屋さんがたくさん見えてきます ザグレブ中央鉄道駅のすぐ近くに位置する、地下ショッピング街『インポルタンネ・センター(Importanne... »記事

ザグレブらしいアクセサリーを買うなら Lapidarium Zlatarna Mario
観光客にも人気の「ゴールデン・リツィタル」 日本のガイドブックでもお馴染みのザグレブの金銀細工店ラピダリウム・ズラタルナ・マリオ。 店内にはお店のご主人であるマリオさんの手作りのアクセサリーをはじめ、ザグレブに住むアーティストたちとコラボレーションしたジュエリーが並んでいます。 どれを見てもユニークかつ繊細で美しく、ひとつひとつがまさにアート!マリオさんのこだわりは、伝統を残しつつもモダンなテイストを取り入れるという... »記事

クロアチアの自然派コスメショップ『Aromatica』ザグレブ本店
ザグレブの大聖堂近くに位置する、クロアチアの自然派コスメショップ・アロマティカのザグレブ本店。 アロマティカの商品に配合されているハーブのほとんどは、... »記事

【ザグレブ】お菓子のお土産を探すなら『DELIIICIJE』
お土産の定番中の定番であるチョコレートやクッキーですが、せっかく買うのであればクロアチアらしい、パッケージも可愛いものを選びたいですよね。そんな方におすすめの食品店デリツィイェ。 店内には伝統的なレシピに基づいた自家製クッキーや、可愛らしいボトル入りのラキヤやリキュール、ダルマチア産のイチヂクを使用したケーキなど、クロアチア産のお菓子が並んでいます。 パッケージもザグレブのランドマークのイラストが描かれたものなどもあり、お土産にもぴったりです!特に観光客に人気なのがハンドメイドチョコレート(19クーナ※約340円~)。味は6種類ありますが、ラベンダー味のものがクロアチアらしく、上品な味がすると好評です。ですが、好き嫌いがわかれる独特な味のものも多いので、たくさん買う予定の方は一つ買って味見をしてから多数購入することをおすすめします。 (※デリツィイェの商品はクロアチア国内の一部のスーパーでも手に入ります) お店の情報 ... »記事

クロアチアのデザイナーズグッズがずらり Take Me Home
店内にはクロアチア中から集められたデザイナー雑貨がずらり!どれもお家につれて帰りたくなる可愛さです。 ウスピニャチャ(ケーブルカー)乗り場のすぐ手前に位置するセレクトショップ「テイク・ミー・ホーム」。アクセサリー、キーホルダー、コスメ、文房具、... »記事