
クロアチア人に聞いてみた、日本に行って驚いたこと(後編)
文化や習慣、人の考え方など、いろんな点で大きく異なる日本とクロアチア。日本人があたりまえと思っている事でも、海外の人にとっては驚くことや不思議に思うことがたくさんありますよね。 そこで「クロアチア人に聞いてみた、日本に行って驚いたこと(前編)」に引き続き、日本に行ったことがあるクロアチア人たちから、日本に実際に行って驚いたことをお伝えします! 夜、明るい! クロアチアに限らず、ヨーロッパの夜は日本と比べるとかなり暗いと感じます。なので、夜でもネオンが煌々と輝く日本の都市の賑やかさにびっくりするのだとか。 また「夜通しで営業しているレストランや24時間営業のお店が当たり前のようにあって、ビックリした」「東京はまさに”眠らない町”なんだね」という声も多数上がりました。 DVDレンタルショップがまだある ここ数年、クロアチアでめっきり見かけなくなったDVDレンタルショップ。その理由はネットの動画配信サービスを利用したり、違法に映画をダウンロードする人が増えたからなのだとか。 「日本の町を歩いているとTSUTAYAとか、たくさんの人がレンタルショップを利用している光景を見て“日本は違法ダウンロードの取り締まりなどが厳しいしっかりした国なんだろうな”と感じた」という声が挙がりました。 「KAROUSHI」という言葉 (C)Flic/Tinou... »記事

【現地ガイド解説】旅行に覚えて行きたいクロアチア語とマナー
クロアチアの首都、ザグレブの景色 英語やドイツ語が堪能な人が多いクロアチア。英語が得意な方はクロアチア旅行で言葉に苦労することはあまりありません。 ですが、やはりクロアチア語が少しでも話せると楽しい旅の思い出がよりたくさん増えますし、現地の人との心の距離もぐっと縮まるはず。 そこで今回は、クロアチア旅行の際に覚えておきたいクロアチア語のフレーズとクロアチアのマナーをお伝えします。 お店の人に「ドーバル・ダン」! Dobar... »記事

クロアチア&スロベニアのレストラン予約代行サービス
クロアチア、スロベニア各都市のご希望のレストランの予約代行を承ります。 「『ガイドブックやネットで調べて楽しみにしていたレストランでの食事。なのに当日レストランが満席で困った!』なんてことにならないよう、事前にレストランを予約しておきたい。でも英語や外国語での予約はちょっと自信がない・・・」という方をクロたびスタッフがサポートいたします。 レストラン予約代行サービス概要 ●クロアチア、スロベニア内のご希望のレストランを予約代行いたします ●ご予約1件につき12ユーロです ※代行予約完了後、レストランへの日時変更やキャンセルなどの連絡代行は1回まで無料で承ります。予約の変更、キャンセルが必要な場合はメール(info@crotabi.com)にてお知らせください。 なお、ご予約日直前に変更のご連絡をいただいても対応いたしかねる場合がございますので、日時変更をご希望の場合はなるべく早くお知らせください。ご連絡をいただいても変更できなかった場合、予約代行手数料は返金いたしかねますので、予めご了承ください。 ※当予約代行サービスはお座席の確保のみとなり、座席位置の指定やメニューの指定などは承りかねます。レストランでのお食事のご注文やお支払いはご自身でお願いいたします。 ※レストランによっては、ご予約代行を承れない場合がございます。 お申込みから当日までの流れ ※STEP1※ 下の必要事項をご明記の上、メール(info@crotabi.com)にて、ご出発3日前までにご連絡ください。 現地日本人スタッフが対応いたします。 ①お名前(漢字・ローマ字) (複数名様でご予約の場合は代表者様のお名前をお知らせください) ②レストラン名と電話番号 (『レストランの住所』または『お店のホームページURL』もあわせてお知らせください) ③希望日 ④希望時間 (時間は第2、第3希望までご記入ください) ⑤ご利用人数 ⑥ご予約者のお電話番号 (なるべくクロアチア・スロベニア現地でも連絡がつく緊急連絡先(携帯電話の番号など)をお知らせください) ⑦クロアチア、スロベニアへのご到着日 ※STEP2※ ご希望のレストランに第一希望の日時から順に、代表者様のお名前で代行予約をいたします。... »記事

クロアチア旅行で楽しみたいおすすめワイン
知る人ぞ知るワインの名産地、クロアチア。日本ではまだあまりたくさん出回っていないクロアチアのおいしいワインを心行くまで堪能しませんか? 数あるクロアチアワインのなかから、特におすすめのものをピックアップしてみました。 クロアチア白ワイン ■ヴガヴァ(Vugava) 「ワインの女王」として名高い、ヴィス島のヴガヴァ(Vugava)。その歴史は古く、2000年以上前に古代ギリシア人によって伝えられたと考えられていま... »記事

【クロアチアで憧れの船旅】フェリーの乗り方Q&A 14選
夏のクロアチア旅行では、ぜひフェリーに乗ってゆっくり船旅を楽しんで 美しいアドリア海が最大の魅力であるクロアチア。「せっかくクロアチアに行くのだから、一度はフェリーにのってクルーズ気分を味わいたい」と楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。 一方「クロアチアでフェリーに乗りたいのですが、ガイドブックなどにあまり詳しい情報がなくてよくわからず不安です」という声もよく耳にします。そこで今回は、今まで何度か頂いたクロアチアの船の旅に関するご質問をQ&Aでお伝えします。 Q1.船旅のベストシーズンは? アドリア海に浮かぶ島々を巡る旅のベストシーズンはズバリ夏!特に太陽と海がさんさんと輝く6月~9月がおすすめです。また島々を巡る旅行者が多いこの時期は、各島々を結ぶフェリーの便数も多いため、船旅の計画が立てやすいのもポイント。 一方、オフシーズンである10月~5月は便数も減り、なかには島と島を結ぶ便は存在するものの運行日が週に2・3回のみ、あるいはオフシーズン中には完全に運航停止となる便もあるので注意が必要です。クロアチアで船旅をお考えの方は、事前にしっかりと船のスケジュールを確認しておきましょう。 Q2.いろんな島を巡りたい!コツはある? シーズンや曜日によってはそれぞれの島と島を結ぶ船のスケジュールが、旅の予定にうまく合わないことも。そのような場合でも、島の近郊の本土にある大きな町からは定期的に船が出ていることがあります。そこで、島巡りを楽しみたい旅行者に拠点都市としておすすめなのがスプリットとドブロブニク。 ここからはいろんな島への船やエクスカーションボートが出ています。島から島へとアイランドホッピングを楽しむのが一番おすすめですが、うまくスケジュールに合う船がない時はこれらの町を拠点にするといいでしょう。 また宿泊場所の移動を避けることができるため、よりゆったりとクロアチア滞在を楽しむことができます。 なお「あまり時間がないけれど、島巡りを楽しんでみたい!」という方には下記のツアー(↓)がおすすめです。1日で青の洞窟があるビシェボ島やフヴァル島、その他の島々を巡ることができますよ! ⇒ 【スプリット発】『青の洞窟』日帰りツアー(日本語予約可) Q3.フェリーとカタマランの違いって何? フェリーは甲板に出て、美しいアドリア海を満喫できます クロアチアのフェリーの時刻表などを調べているとFerry(フェリー)とCatamaran(カタマラン)の2種類の船があることに気が付きます。「フェリーとカタマランって、何が違うんですか?」とよくご質問をいただきますが、その違いをおおまかに説明すると、その到着する港、所要時間、そして車で乗船できるか否かという点です。 フェリーはカタマランと比べると所要時間が2倍かかりますが、乗用車やバスを乗せて運行できるため便利。レンタカーなどでクロアチアを旅する方は島へ車と共に移動できるフェリーを利用しましょう。またカタマランと異なり、フェリーは甲板に出て美しい海の景色を楽しむことができ、ちょっとしたクルーズ気分を味わえます。 多少時間に余裕がある... »記事

【ザグレブ発着】プリトヴィッツェ日帰りプライベートツアー (英語専属ガイド&専用車)
ザグレブからの日帰り観光先として一番人気のプリトヴィッツェ湖群国立公園。 よく「ザグレブからプリトヴィッツェへ日帰りで行ける、おすすめの現地ツアーを知っていますか?」という声を耳にしますが、そんなみなさまのためにクロたびスタッフが自信を持っておすすめしたいツアーを作りました! 一日専属のガイド兼ドライバーが、ご宿泊のザグレブ市内のホテルへ専用車でお迎えに上がり、プリトヴィッツェ湖群国立公園へご案内いたします(混載ツアーではなく、完全なプライベートツアーです)。 もちろんプリトヴィッツェ公園内も、ルートを熟知したガイドが付きっきりでご案内するので、道に迷う心配もありませんし、絶景・ハイライトを逃すこともありません! また、専用車付きのプライベートツアーなので、厳密なスケジュールに縛られることもなくラクラク移動!団体ツアーや公共バスでの移動時はなかなか立ち寄るのが難しい絶景スポットやラストケ村にもご案内いたします。 お問い合わせはこちら:info@crotabi.com (担当:小坂井) ※下記を明記の上ご連絡ください。現地日本人スタッフが対応いたします。 ①代表者様のお名前 ②ツアー参加人数 ③ツアー参加希望日 ④ツアー開始希望時刻(おすすめのザグレブ出発時刻は7:30~8:00 ※ただし、夏(6月~9月中旬)は人気の時期のため、プリトヴィッツェ公園内が大変混雑します。そのため、6月~9月中旬月の参加をご希望の方は、ザグレブ出発時刻は6:00~7:30を強くおすすめします) ⑤ザグレブでのご滞在先・ホテル(決まっていない場合は、催行日までにお知らせいただければ大丈夫です。まずはその旨をお知らせください) ⑥ツアーご参加者全員分のお名前をフルネーム・ローマ字にてお知らせください (※学生様および18歳以下のお子様がご参加される場合は、年齢もあわせてお知らせください) ツアー概要・料金 【ツアー概要】 ○ツアー当日は、ガイドが専用車にて、ご宿泊先のザグレブ市内のホテルのロビーへみなさまをお迎えに上がります。 途中、ラストケ村にも立ち寄り、プリトヴィッツェ湖群国立公園へご案内します。ラストケ村での滞在時間は最大50分。 「ラストケ村への立ち寄りはなし」あるいは「ラストケ村への立ち寄りも含まれているが、10分、15分の”写真ストップ”程度」というツアーが多い中、クロたびおすすめの当ツアーでは、たっぷりとラストケ村での小休止の時間も設けています。 (※ただし、夏などプリトヴィッツェが混み合う時期は、なるべく早くに公園に到着、散策をスタートさせた方がよりみなさまに快適に楽しんでいただけるため、基本的にはラストケ村への立ち寄りはプリトヴィッツェ散策後、帰路にご案内させていただきます。「ラストケ村でコーヒーを飲んでひと休み・・・そのあと、村の景色も楽しんでザグレブへ・・・。」という楽しみ方がおすすめです) 一方、日没時間が早い時期は往路、プリトヴィッツェに到着する前にラストケ村観光をお楽しみいただく場合が多いですが、いずれにせよ、その時期に最適なご案内をいたします。) もちろん、「ラストケ村での滞在時間を短くして、その分プリトヴィツェッツェ園内で長くいたい」と仰る方には、そのようなアレンジも可能です。事前にお伝えいただいても、当日ガイドに直接お伝えいただいても、どちらでも大丈夫です。 水上の村『ラストケ』 ○当ツアーの所要時間の目安は11時間程度。プリトヴィッツェでの最大滞在時間は5時間です。5時間もあれば、プリトヴィッツェの下湖群はもちろん、上湖群のハイライトもじっくりご覧いただけます。 「プリトヴィッツェでの滞在時間は2、3時間程度」「下湖群しかガイドが案内してくれない(1日で上・下、両方の湖群の案内は無理だと言われた)」というツアーが多いなか、クロたびおすすめツアーではプリトヴィッツェのハイライトをあますところなくご案内いたします。 特に混載ツアーにご参加された方から時折耳にするのが「ガイドブックに載っていたこの景色が見たくてツアーに参加したのに、参加したツアーでは案内されずガッカリして帰ってきた」というお声。プライベートツアーなら、コースの設定もガイドとご相談の上、自由自在なので、そのような心配もありません。 「せっかく遥々クロアチア、プリトヴィッツェまでお越しいただくからには、あますところなくハイライトをみなさまにご覧いただきたい!」というクロたびスタッフの想いから作られたツアーですが、もちろんコース、歩く時間などはみなさまのご希望通りアレンジ可能です! 「あまり体力に自信がないので、実質歩く時間、距離は短めにしてほしい」など、ご希望がございましたら、ガイドがぴったりなコースでご案内いたしますので、ご遠慮なくご希望をお聞かせください。 (※11月~3月は上湖群は閉鎖されるため、散策は下湖群のみとなります。その他の期間でも、園内の状況によっては(積雪や増水など)上湖群の他、下湖群の一部散策ルートも閉鎖されることもございます。 いずれの場合も、その日最大限お楽しみいただける、最適なルートでガイドがご案内いたします。 なお、公園の一部エリアが閉鎖される場合や悪天候の場合も、ツアー料金の返金の対応はできかねますので、予めご了承の程よろしくお願いいたします。(プリトヴィッツェ園内の散策が短くなった分、ラストケ村などを長くお楽しみいただきます)) なお、園内での滞在時間を最大限有効に活用するために、ランチはサンドイッチなどをご持参をおすすめいたします。 (ザグレブープリトヴィッツェまでの道中、パン屋さんへご案内することも可能です) ○朝7:00~8:00頃のスタートがおすすめですが、ご希望に合わせて時間調整可能です。(※ただし、夏(6月~9月中旬)は人気の時期のため、プリトヴィッツェ公園内が大変混雑します。そのため、6月~9月中旬の参加をご希望の方は、ザグレブ出発時刻は6:30~遅くても7:30を強くおすすめします) ガイドと一緒に散策すれば、ビューポイントも逃しません! ○また「ザグレブ空港でピックアップしてほしい」「帰りはザグレブ空港で降ろしてほしい」「プリトヴィッツェ観光後はザグレブへ戻るんじゃなくて、スプリットなど他の町に行ってほしい」などなど、ご希望があればお気軽にご相談ください。 (※ザグレブ発⇒プリトヴィッツェ観光⇒スプリット着の1日ツアーにご興味のある方はこちらをご覧ください ⇒ 【専用車でらくらく】ザグレブ発・スプリット着❘プリトヴィッツェ観光1日ツアー) ○追加料金10ユーロで、ツアーのスタート地点(朝のお迎え地点)をザグレブ空港に設定することも可能です。 ○ツアーの終了地点をザグレブ市内のホテルではなく、ザグレブ空港へ設定することも可能です。 その場合、追加料金は頂戴いたしません。(ガイドはザグレブ空港の出発ロビー建物前でお別れとなります。空港でのチェックイン手続きなどはご自身で行っていただけますようお願いいたします) ○ツアーに日本語通訳者の同行をご希望の方は、お気軽にご相談ください。 ○お天気により印象が大きく異なるプリトヴィッツェでの観光。万が一お天気が悪い際は、プリトヴィッツェではなく、雨でも楽しめるスロベニアなどに行き先変更のアレンジ対応いたしますので、お気軽にご相談ください。(行き先変更により差額が発生する場合は、もちろん事前にお知らせさせていただきます) ただし、人気のプリトヴィッツェ湖群国立公園は一度に入場できる人数が公園側で制限されております。そのため、みなさまがせっかく楽しみにされているプリトヴィッツェ公園へ、ご希望頂いた日に確実にご案内できるように、事前にチケットを手配しております。 そのため、お申込み後に行き先を変更される場合は、「(ツアー会社に対する)変更手数料」は発生しませんが、プリトヴィッツェ湖群国立公園の入場チケットの実費のみご負担いただけるようにお願いしております。 なお、チケット料金は月により大きくことなります(チケット料金はこちらです。「料金表の見方がよくわからない」という方は、お気軽にお問い合わせください)予めご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします)。 ツアー料金 【11月~3月に当ツアー参加の場合】 1名参加時:360ユーロ ... »記事

知ってる?世界を変えた“クロアチアの”偉大な発明家
「ネクタイの発祥地」「ダルメシアン犬のふるさと」などとして知られるクロアチア。人一倍愛国心が強いクロアチアの人々は「クロアチアは小さな小さな国なのに、数々の偉大な発明者、モノのふるさとなんだっ!」と胸を張ります。 彼らが「世界を変えた!」と誇りに思っている”クロアチアの”偉大な発明家たち。みなさんは何人知っていますか? スラヴォリュブ・ペンカラ ネクタイに続き、みなさんが毎日きっと目にしているであろうもののなかに「クロアチア人が発明したもの」とクロアチア人が胸を張るものがあります。 それはシャープペンがや固体インクの万年筆! クロアチア人のスラヴォリュブ・エドゥアルド・ペンカラ(Slavoljub... »記事

パワーチャージに訪れたい!クロアチアのパワースポット6選
日々の生活に疲れたら、クロアチアでエネルギーチャージをしませんか?豊かな自然と温かい人々、おいしい食べ物が、きっと疲れた身と心を癒してくれるはずです。今回は、クロアチアを訪れたら足を運んでみたい、旅行者でも気軽に立ち寄れるおすすめのパワースポットを6つまとめてみました。 1.グルグール・ニンスキ像 スプリットのシンボル、グルグール・ニンスキ像 クロアチアで一番有名なパワースポットと言えば、スプリットの「ディオクレティアヌス宮殿」の北側、「金の門」の正面に立つ巨大なグルグール・ニンスキ像。グルグール司教とは10世紀に実在した人物で、それまでラテン語のみで行われていたミサにクロアチア語を導入し、スラブ言語の保護に貢献したとされるクロアチアの英雄のひとり。 願いを込めて、左足の親指に触れてみて ニンスキ像の金色にピカピカ輝く左足の親指に触れると、幸運が訪れたり、願い事が叶うと言われています。さて、何をお願いしますか? ... »記事

クロアチア美女に聞いた、美の9つのヒミツ♡
クロアチアの男性は胸を張りながらこう言います。 「クロアチアの女性は世界一美しい」 自他共に認める美女の多い国、クロアチア。そんなクロアチアの女性たちの美の秘密に迫ってみました! 1.オリーブオイル アドリア海の太陽の恵みをたっぷり受けたオリーブオイル 世界的にも高く評価される良質なクロアチアのオリーブオイル。毎日の食卓にはもちろん、クロアチアの美女たちはお肌や髪の毛のお手入れにもオリーブオイルを活用します。 人の皮脂にも含まれる「オレイン酸」という、お肌を潤し汚れや乾燥からお肌を守るバリア機能のある成分が豊富に含まれているオリーブオイル。様々な使い方がありますが、クロアチア美女が特におすすめするのがオリーブオイルのボディパック。体をきれいに洗ったあと、全身にオリーブオイルを塗って湯船に浸かり、30分程経ったらお湯で洗い流すだけ(ベトベト感が気になる方は、お湯で塗らしたタオルでやさしく拭き取ってください)。お肌がしっとり、スベスベになりますよ♪ 「スクラブ効果も欲しい!」という方は、オリーブオイルに天然塩を混ぜて、体に塗る時にやさしくお肌をなでると効果的です。 2.はちみつ 美肌に欠かせない... »記事