
【8月 クロアチア便り】夏真っ盛りのザグレブはからっぽです(動画付き)
ザグレブのドラツ市場 みなさん、こんにちは! 今、日本はちょうどお盆休みの期間ですが、いかがお過ごしでしょうか? からっぽのイェラチッチ総督広場 今週の月曜日、市内にちょっと用事があったので出向いたついでに、カメラを持ってちょこっとだけザグレブ市内中心部を散策してきました。 8月に入り本格的な「バカンスモード」に突入したクロアチア。夏休みを満喫中の人も多く、ザグレブではたくさんの人が海を求めてアドリア海沿いの街へバカンスへくりだしてしまいました。 そんなザグレブの街中はからっぽ・・・(^^;) イェラチッチ総督広場 平日の昼間だというのに、いつもは賑わっているイェラチッチ総督広場もご覧のとおり。人がまばらです。 毎年夏になると地元っ子がバカンスに出かける時期は人通りがいつもより少なくなるザグレブ。でも、例年なら海外からの観光客がたくさんいるので、広場では様々なイベントなども行われ賑やかです。 ズリニェバッツ公園 でも、コロナの影響で観光客もほとんどいない今年はこのとおり・・・(;´▽`A“ 昔、ザグレブに20年以上住んでいる日本人の方から「ここ10年くらいで、夏でもザグレブはお店が営業するようになったけれど、昔は夏季休業に入ってしまうお店やカフェ、レストランがいっぱいあったんだよ。昔は夏のクロアチアに来る観光客といえば海ばかりで、ザグレブはあんまり観光のイメージがなかったからねぇ」なんて話を聞いたのをふっと思い出しました。 ザグレブっ子も海でのんびりしているのでしょう(*´ω`) 「10年以上前のザグレブの夏は、きっとこんな感じだったのかな~」なんて思いながらドラツ市場へ向かいました。 「おぉ!結構人がいるやん!パラソルもたくさん開いてる♬」と思ったのもつかの間。 いつもいる野菜売りのおじちゃん、おばちゃんの姿がなく空っぽのブースもポツポツ目立っていました。 特にガラガラだったのがチーズ屋さんコーナー(↑) いつもは自家製チーズを売るおばちゃんたちがたくさんいるのですが、この日はたった3軒しか開いていませんでした。 (↑)しかも、そのうち1軒はおばちゃんがどこかで休憩しているのか、ハトが店番をしていました(笑) それにしても、市場はいつ行っても楽しい! 色とりどりの旬の果物や野菜がたくさん並んでいて、見て周るだけでもワクワクします♬ (↑)こちらはクロアチア人が大好きな夏のフルーツ、プラム(プルーン)。 皮は剥かずにそのまま食べたり、ジャムにする人もいます。(うちのママは夏にボスニアの故郷に帰省する度にプラムを大量に持って帰って来て「食べきれないから」と、これまた食べきれないくらい大量のジャムを作ってくれます(;´▽`A“) (↑)こちらはクロアチア人が大好きな夏野菜、パプリカ。 ほんのり甘く、肉厚でジューシー!細切りにして、そのまま生でパリパリ食べてもおいしいです。 (ちなみに市場でパプリカを見かけて、一緒に歩いていた夫が「パプリ~カ~♬」と米津玄師さんのパプリカのサビを一瞬口ずさんでいました(笑)※彼はめちゃくちゃ音痴です(;^ω^) ) (↑)クロアチアで見かけるパプリカにはいくつか種類があるのですが、日本人にとってちょっと珍しいのが上の写真のような薄黄緑色のパプリカ。 赤パプリカと比べると、ちょっと甘さ控えめ。クロアチアの夏のおふくろの味「パプリカの肉詰め」などに使われるのはこの種類です。 パプリカの肉詰め 夏はたくさんのベリーも採れます♬ (↓)下の写真はラズベリーにブラックベリー! ベリーが大好きなのでぜひとも買って帰りたかったのですが、このあと用事があったので「持ち運んでいたら家に帰った頃にはグチャグチャになっているだろうな~・・・」と残念ですが諦めることにしました💦 (↑)メロンにいろんな種類の桃♥ 大好物ばかりで甘い香りに包まれて近くを通るだけでも幸せな気分になります(*´ω`) ちなみに、上の写真の中央に映っているのは「蟠桃」という種類の桃。 別の日に買った蟠桃 クロアチア語では「Plosnata... »記事

【ザグレブ】ドラツ市場でチェックしたいクロアチア土産9選
ザグレブ市場はお土産もいっぱい! 「ザグレブの胃袋」と呼ばれるドラツ市場。食材以外にもお土産アイテムがたくさん揃う、旅行者にもぜひ訪れてもらいたい場所なのです! しかもお手ごろ価格で手に入るのがうれしいポイント♪キーホルダーやラベンダーグッズなども、お土産屋さんで買うより安く買えるので、ぜひぜひチェックしてみてください! ドライいちじく ... »記事

【お土産探しも楽しい!】ザグレブの台所『ドラツ市場』
ドラツ市場はお土産もいっぱい! クロアチアにはどの町にも必ずと言っていいほど青空市場がありますが、その中でも特に有名なのが“ザグレブの胃袋”と呼ばれるドラツ市場。 1926年から市民に愛される市場は、いつもたくさんのザグレブっ子たちで賑わっています。色とりどりのカラフルな野菜やフルーツ、はちみつ、ハーブ、可愛らしい民芸品が並ぶ屋外スペースはぶらぶら歩いくだけでも楽しめます。 屋内のお肉コーナー 屋内スペースにはお肉屋さんやパン屋さん、他にもきのこ専門店やパスタ専門店など、おもしろいお店が軒を連ねています。 クロアチアの人々の食文化を垣間見ることができるドラツ市場、ぜひお立ち寄りください! <DATA> ■ドラツ市場(Dolac) 平日: 7:00~15:00頃 土曜: 7:00~14:00頃 日曜: 7:00~13:00頃 ※天候や売れ行きにより早く店閉いされることがあります。 ※クロアチアの祝祭日、年末年始は開催されません 【関連記事】 ⇒ ザグレブ ドラツ市場でチェックしたいお土産9選 ⇒ 【クロアチア土産】プチプラ!おすすめのバラマキ土産6選 ⇒ クロアチア土産といえばコレ!必ずチェックしたいオススメみやげ ⇒ ザグレブ観光スポット一覧はこちら ⇒ ザグレブでおすすめのお土産ショップ情報はこちら ⇒ ザグレブでおすすめのレストラン情報はこちら ⇒ ザグレブでおすすめのカフェ情報はこちら ⇒ ザグレブでおすすめのホテル情報はこちら ⇒ ザグレブ在住日本人スタッフがクロアチア観光をお手伝いします ⇒ 旅行前に知っておきたい、ザグレブ空港基本情報 ⇒ ザグレブ空港から市内へのアクセス ⇒ 【保存版】どこに滞在するべき? ザグレブのホテルのエリア ⇒ 在住者がお伝えする、2時間で巡るザグレブ散策おすすめモデルプラン ⇒ 【旅行前にチェック!】ザグレブ 市バス&トラムの乗り方 記事