Tag archive for ‘プリトヴィッツェ’
水曜日, 2月 15th, 2017
0 Comments

バスでザグレブからでプリトヴィッツェへ行く方法を教えてください

プリトヴィッツェを含め、ザグレブとクロアチアの各都市を結ぶバスは「ザグレブ中央バスターミナル(Autobusni... »記事

水曜日, 2月 15th, 2017
0 Comments

プリトヴィッツェからスプリットへの移動方法を教えてください

プリトヴィッツェ湖群国立公園前には基本的にタクシーは停まっていないため、プリトヴィッツェからスプリットまで公共交通機関を利用して移動する場合は、公共(長距離)バスを利用して移動します。   なお、長距離バスの運行状況(本数や時刻)を確認するには、下記リンク先のサイトが大変便利です。   http://www.buscroatia.com/   このサイトでは事前にオンライン予約もできます。   なお、プリトヴィッツェにはバスターミナルがないので、事前にチケットを予約せずにプリトヴィッツェから長距離バスに乗る場合は、現地のバス停留所でバスを待ち、バスが来て空席があれば運転手さんから直接チケットを購入して乗車します(この場合、支払い方法は現金払いのみ可能なのでご注意ください)。   プリトヴィッツェから他都市行きのバスは本数や時間帯が限られているので、事前にスケジュールに合うバスがあるかどうかインターネットで調べたり、現地のインフォメーションセンターで確かめておくことをおすすめします。希望のバスの発着時間がわかったら、余裕を持って20分~30分前を目安に停留所でバスを待ちましょう。   スプリット方面に向かうバス、ザグレブ方面に向かうバスは、プリトヴィッツェ公園の「エントランス1」と「エントランス2」付近、それぞれバス停が異なる場所にあります。バス停の場所がよくわからなければ、プリトヴィッツェ公園のインフォメーションセンターなど、現地でスタッフさんに詳しい場所を聞いておくと安心です。   (スプリット方面に向かうバスを待つ時は、エントランス1近くのバス停で待つことをおすすめします)   なお、クロアチアの長距離バスの利用に関しては、次の記事にも情報をまとめていますので、よろしければ旅のヒントにしていただけるとうれしいです。   ⇒【保存版】クロアチア┃長距離バス利用前に準備したい3つのこと   ⇒【保存版】クロアチア┃長距離バスのチケットの購入方法や注意点   ⇒【保存版】クロアチアの国内長距離バス┃所要時間と料金の目安   また「公共バスを使ってプリトヴィッツェへ行く予定をしていますが、帰りのバスにちゃんと乗れるか心配です。どうすればいいですか?」というご質問もよくいただきますが、こちらにて回答しておりますので、よろしければご覧ください。   なお、クロたびではザグレブ発・スプリット着のプリトヴィッツェ1日ツアーもおすすめしております。ザグレブ⇒プリトヴィッツェ⇒スプリットの順で周る計画をされている方なら、こちらのツアーをご利用になれば、プリトヴィッツェからスプリットの移動方法やプリトヴィッツェ観光中の荷物の保管場所も心配することなく、ラクラク専用車で移動することができます。   よろしければぜひご覧ください ⇒ 【専用車でらくらく】ザグレブ発・スプリット着❘プリトヴィッツェ観光1日ツアー              『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る      記事

金曜日, 2月 3rd, 2017
0 Comments

プリトヴィッツェ湖群国立公園は1日で観光できる?1泊するべき?

回答 広い広いプリトヴィッツェ湖群国立公園。「日帰りで十分楽しめるのか?1泊するべきか?」というご質問を今まで何度も頂戴しましたが、何とお答えするのがベストなのか・・・と、いつもお返事に悩んでいます。   正直なところ、クロたびスタッフ自身は「ザグレブからの日帰り」あるいは「ザグレブからスプリット(もしくはその逆)へ移動する途中に半日立ち寄る」という形で十分だと思いますが、自然の中でのんびり、ゆったりと過ごしたいという方は1泊してみるのも素敵だと思います。   ただ「上湖群と下湖群、両方見たいのですが、そのためには1泊しないといけないですか?」というご質問には「通常1日で大丈夫です」とお答えしております。   歩くペースにもよりますが、上湖群と下湖群両方を周る場合でも(もちろん、途中休憩などもはさんで)通常4~6時間程度あれば見所をくまなく回ることができます。そのため「1日に4~6時間くらいなら、一気に歩けるよ!」という方なら日帰りで十分だと思います。   ※「プリトヴィッツェには泊まるべき? ホテルのエリアと特徴」も、ぜひあわせてご覧ください!   ただし、プリトヴィッツェでの宿泊をおすすめしたい季節は気候が良い夏のみ。冬(11月~3月)は積雪のため、観光できる範囲がかなり限られているため、半日あれば十分です。   なお、ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。   ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。         『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る       【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします!  記事

金曜日, 2月 3rd, 2017
0 Comments

プリトヴィッツェに泊まるなら、どこに泊まるべき?

園内のホテル Hotel Bellevue プリトヴィッツェ公園散策のために泊まるなら、やはり園内にあるホテルでの宿泊が便利です。   プリトヴィッツェ湖群国立公園内に位置するホテル情報はこちらをご覧ください。   なお、プリトヴィッツェ周辺やラストケ村などにも素敵なアパートメントホテルやソベがたくさんありますが、公園まで距離があるので移動がネックになることも。   アパートメントの近くに公共バスが発着するバス停があれば問題ありませんが、本数も限られているので予約前に公園までのアクセス方法をしっかりとチェックしましょう。   なかには宿のオーナーさんが無料(または有料)で公園まで送迎してくれるサービスをしているところもあるみたいですが、それなら安心!   なお、レンタカーを借りて旅する方なら公園から少々離れていても移動に困ることはないので、選択肢の幅が増えそうですね。   それから「プリトヴィッツェには泊まるべき? ホテルのエリアと特徴」も、ぜひあわせてご覧ください。       『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る        記事

金曜日, 2月 3rd, 2017
0 Comments

プリトヴィッツェ公園内のおすすめ散策ルートは?

回答 プリトヴィッツェ湖群国立公園内のおすすめ散策ルート一覧はこちらをご覧ください。   ただし、ご紹介させていただいているルートは、あくまでも一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートが異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに、当日公園スタッフにおすすめルートを尋ねることをおすすめします。   どれくらい散策できる時間があるのか、散策はエントランス1と2のどちらで終えたいのか伝えると、ぴったりなルートを教えてもらえますよ!   なお、ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。   ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。       『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る        記事

木曜日, 11月 17th, 2016
0 Comments

うっすらと雪に包まれるプリトヴィッツェ

  昨日、日本からお越しになられた方と一緒にプリトヴィッツェに行ってきました。   ザグレブからバスに乗って行ったのですが、プリトヴィッツェが近くなると真っ白な雪が道端に見え始めました。     前回最後にプリトヴィッツェに行ったのは10月の半ば頃。   その時は紅葉真っ盛り『秋のプリトヴィッツェ!』という雰囲気でしたが、園内はすっかり冬の景色に変っていました。 (前回の様子をレポートしたブログ記事はコチラ)     お天気予報によると昨日の最高気温は8度、曇り時々晴れの1日でした。   空気はひんやりと冷たかったですが、体を冷やさないように防寒対策をバッチリして行ったので、快適なハイキングを楽しむことができました。     ちなみに昨日は上湖群のルートが閉鎖されていましたが、P1=P3... »記事

火曜日, 10月 25th, 2016
0 Comments

プリトヴィッツェ 紅葉真っ盛りです!

  先週の土曜日、またプリトヴィッツェ湖群国立公園に行ってきました。   2週間前と比べると、園内の木々がより一層赤や黄色が眩しく色付き、まさに紅葉真っ盛りでした!   朝、公園に到着したころはどんより曇り空でしたが、それでも一面赤や黄色に染まるプリトヴィッツェの美しさに感動しました。   訪れる日や季節、お天気によって表情を変えるプリトヴィッツェは、本当に何度足を運んでも飽きることはありません。     お昼過ぎからは晴れ間が見え、青い空と輝く水面に挟まれた紅葉を見ることができました。   その美しさは格別・・・!   私は今まで秋、紅葉の時期にプリトヴィッツェを訪れた際はいつも曇り空の日ばかりだったのですが、初めて青空の下のプリトヴィツェの紅葉を見ることができました。     ここに載せている写真はすべてスマホのカメラで撮ったものですが、実際の景色は写真で見るより、ずっとずっと美しかったです!   公園レンジャーさんのお話では、恐らく来月半ば頃まで紅葉が楽しめるでしょう、とのことでしたので、近々クロアチアへお越しの方はぜひ楽しみにしていらしてくださいね♪   (2016年10月25日 小坂井真美) プリトヴィッツェの観光情報をチェックしよう ⇒ プリトヴィッツェ園内散策モデルコース一覧はこちら   ⇒ プリトヴィッツェ園内のレストラン情報一覧はこちら   ⇒ 散策前に知っておきたい、プリトヴィッツェ国立公園の特徴   ⇒ 【観光前にチェック】プリトヴィッツェ散策 服装と持ち物   ⇒ 安全のために知っておきたい、公園内での注意とマナー   ⇒ 【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間   ⇒ ベストシーズンはいつ?プリトヴィッツェの幻想的な四季巡り   ⇒ (プリトヴィッツェ観光)死亡事故につながる可能性も!絶対に守ってほしいこと   ⇒ 【夏プリトヴィッツェ観光をする方へ】事前に知っておきたい注意点 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします!  記事

金曜日, 7月 22nd, 2016
0 Comments

【夏プリトヴィッツェ観光をする方へ】事前に知っておきたい注意点

  みなさん、こんにちは!クロアチア・ザグレブ在住ガイドのまみです。   私は日々、政府公認観光ガイドとして、ザグレブの他、日帰りツアーなどでプリトヴィッツェ湖群国立公園(以下「プリトヴィッツェ」)にもよくご案内を行っています。   今回夏にプリトヴィッツェ観光を予定されている方に知っておいてほしいことをまとめてお伝えします!   湖が美しく輝く夏   四季折々、様々な美しい表情を見せてくれるプリトヴィッツェ湖群国立公園。どの季節にもそれぞれの美しさがあり、甲乙つけ難いところですが、「一生に一度のプリトヴィッツェ旅行」を選ぶとすれば、私はやはり夏を選びます。   (ただし、四季それぞれの美しさがあるプリトヴィッツェ。真っ白な雪に包まれる冬や、美しい紅葉に染まる秋も大好きです。ただ、夏は青空に恵まれる可能性が高いため、やはり夏をベストシーズンに選びました)   良いお天気に恵まれる確率が高く太陽が眩しい夏は、プリトヴィツェが1年で一番輝く季節。   木陰が多く、美しい湖や小川、滝のすぐ側を散策できるプリトヴィッツェでは、夏場でも快適に絶景ハイキングを楽しむことができます。暑い日は、途中出くわす滝の水しぶきがとても心地よく感じられることでしょう。   このように夏場でも、街中の観光と比べると木陰が多く、比較的快適に散策できるプリトヴィッツェですが、熱中症などにかからないよう暑さ対策は万全に。そして何より、水分補給をこまめに行ってくださいね。   雨・くもりマークの日に注意 夏場でも雨が降るとかなり冷え込むプリトヴィッツェ   夏のプリトヴィッツェ観光、暑さ対策は万全に・・・とお伝えしましたが、天気予報をチェックして雨やくもりマークがついている日は雨対策はもちろん、寒さ対策も必要です。   猛暑が続く真夏でも、雨が降ると急激に冷え込むプリトヴィッツェ。薄手の上着を着ていても肌寒く感じるほど冷えることがあります。   実際、小雨が降るある夏(7月初旬)の日にプリトヴィッツェを訪れたことがありますが、雨に濡れてしまった夏物の服の上に冬物のジャケットを着て「寒い寒い」と震えながら歩く気の毒な旅行者を見かけたことがあります。   真夏の観光に冬物のコートまでもを用意する必要はないかもしれませんが、あたたかいパーカーなど、上着をカバンの中に入れておくことを強くおすすめします。   特に体が冷えやすい方は、雨やくもりマークがついている日は薄手の上着だけではなく、温かい服をご用意されると良いでしょう。   また、山間に位置するため、お天気が変わりやすいプリトヴィッツェ。   お天気が良い日でも、急に曇り空になったり肌寒く感じることもあるので、どんなお天気であれ、夏でも薄手の上着を持ち歩くと心強いです。プリとヴィッツェに限らず夏のクロアチア(ヨーロッパ)は朝晩急に冷え込むことがあるので、いずれにせよ薄手の上着をスーツケースに入れてお越しください。   それから、雨やくもりなどお天気が怪しい日は、レインコートや折り畳み傘のご準備も絶対にお忘れなく!理想はレインコートと傘の両方を用意されることですが、小雨程度なら両手が自由に使えるレインコートがあれば便利です。それから、タオルのご用意もぜひ!   プリトヴィッツェ観光に用意して行きたい持ち物については「プリトヴィッツェ散策 服装と持ち物」をご覧ください。   スリに注意   一年で一番観光客が多くなる夏のプリトヴィッツェ。残念ではありますが、観光客が多くなると、必然とスリ被害の数も多くなります。   近年プリトヴィッツェでよくスリが目撃されているのは、エントランス1から下湖群へ続くスロープのエリア、そして園内を走るシャトルバスの中です。   せっかくの楽しい旅がスリのせいで台無しにならないよう、散策中は貴重品にくれぐれも気を付けてくださいね!   観光中にスリに遭わないために、またもし被害に遭ってしまった時のために、下記記事をヒントにしていただけると幸いです。 ⇒ 要チェック!スリのターゲットになりやすい人の6つの特徴   ⇒ 【クロアチア治安情報】旅行中スリ・盗難に遭ったらどうする? 混雑に注意! 夏、大混雑するプリトヴィッツェ   先に「プリトヴィッツェのベストシーズンは夏」と述べましたが、ベストシーズンである夏はプリトヴィッツェが一番混雑する時期でもあります。   特に7月から8月中頃にかけての時期は1日の来園者数が1万人以上にも上り、園内はたくさんの人で混雑します。   この時期は「チケットを購入するだけのために1時間近く並んだ」「遊覧船に乗るのに1時間以上並んだ」というような声もよく耳にします。   「【知らないと後悔する】夏のプリトヴィツェ散策... »記事

木曜日, 3月 24th, 2016
0 Comments

在住者がお伝えする、初めてのクロアチア観光で必ず行くべき町ベスト3

首都のザグレブ 小さい国でありながら、見所いっぱいのクロアチア!   「はじめてのクロアチア旅行、どの町に行けばいい?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。   そこで今回はクロアチアへはじめて来られる方、限られた日程でクロアチアを満喫したいという方に必ず訪れていただきたい町を3つお伝えします。   各都市からのおすすめ日帰り旅行先やクロアチア旅行王道ルートもあわせてお伝えするので、ぜひ旅のヒントにお役立てください! ここを訪れずしてクロアチアを去れない!「ドブロブニク」 ... »記事

月曜日, 12月 28th, 2015
0 Comments

ザグレブからおすすめの日帰り旅行スポット10選

クロアチアへ個人旅行に来られる方のなかにはザグレブに数泊して、ここを拠点にいろんな町を回ろうと考えている人も多いのではないかと思います。   そこで今回は、ザグレブからのおすすめ日帰り旅行先をお伝えします。 一生に一度は訪れたい世界の絶景 「プリトヴィッツェ」   ザグレブからの日帰り旅行先として一番人気なのはプリトヴィッツェ湖群国立公園!「一生に一度は訪れたい世界の絶景」にも選ばれるプリトヴィッツェは「世界の絶景」の名にふさわしく、プリトヴィッツェでは1年を通して四季折々の素晴らしい景色を堪能することができます。エメラルドグリーンに輝く湖の光景は、きっと一生忘れられない感動となるはず!   ただし、雨やくもりなどお天気が悪い日はその魅力も半減・・・。どんより曇り空では湖の色もあまり美しく見えません。そのため、天気予報をチェックして、プリトヴィッツェへの日帰り旅行の日の天気が悪いようであれば、他の町へ行き先を変更することをおすすめします。   ※プリトヴィッツェへのアクセスの仕方は「【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間」をご覧ください。早朝ザグレブ発、夕方頃に現地を出発するバスを利用するといいでしょう。プリトヴィッツェ発の帰りのバスの時刻、バスが停泊する場所は現地のバス案内所で必ず事前に確認しておきましょう。 当サイトおすすめのプリトヴィッツェへの日帰りツアー ⇒ 【ザグレブ発】プリトヴィッツェ日帰りプライベートツアー  ★旅行前に知っておきたい、プリトヴィッツェの観光基本情報はこちら どんなお天気でも楽しめる! 「ポストイナ鍾乳洞」   ヨーロッパ最大の規模を誇るポストイナ鍾乳洞。スロベニアにある全長約20kmのこの鍾乳洞は、1つの鍾乳洞の中でたくさんの種類豊富な鍾乳石が見られることから「鍾乳洞の女王」と称えられています。   ポストイナ鍾乳洞は、どんなお天気でも関係なく楽しめる観光スポット。プリトヴィッツェ行きの日が雨である場合の代替案としても最適です。   ただしザグレブから乗り換えなしでアクセスできるバスがないので、リュブリャーナなどでポストイナ行きのバスに乗り換える必要があります。ラクラク短時間でアクセスしたい方はレンタカーやハイヤー、またはザグレブ現地旅行会社の日帰りツアーなどを利用することをおすすめします。  当サイトおすすめのポストイナ鍾乳洞への日帰りツアー(↓↓↓)   【ザグレブ発】ブレッド湖&ポストイナ鍾乳洞... »記事