
クロアチアに夜到着しますが、空港で両替できる所はありますか?
回答 クロアチアへお越しになる旅行者のほとんどがザグレブ空港またはドブロブニク空港に到着することになると思いますが、どちらの空港とも、夜遅くまで開いている両替所があるのでご安心ください。 ただ、日本の銀行や両替屋さんのレートと比べるとかなり悪いです。(比較対象にもよりますが、1€あたり50円近く差があることも!)クロアチアの街中の両替所と比べると、あまりレートが良くないことも多いので、空港での両替は正直おすすめしません。 また、ザグレブ空港、ドブロブニク空港共に、国際線到着ゲートを出てすぐのところに設置されているATMはキャッシングのレートが良くないようなのでご用心ください。 いずれにせよ、できることならクロアチアへご到着される前に日本で両替してくることをおすすめいたします。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 【クロたびスタッフの著書もよろしくお願いします】 ⇒ ガイドブック「アドリア海の素敵な街めぐり クロアチアへ」著書発売のお知らせ 「見落とすべきでない観光スポットは?」「おすすめのホテル、レストランは?」「お土産はどこで買えばいい?」など、これまで数えきれないくらい聞かれたご質問に対する答えをギュッと一冊に詰め込みました。 また当サイト(クロたび)では紹介していないお気に入りのレストランやホテル、お店、各町でのおすすめの過ごし方など、当サイトには載せていない情報もたくさん盛り込んでいます。 ⇒ 「旅するクロアチア語」... »記事

クロアチアの通貨は?
2023年1月1日より、クロアチアの通貨はユーロ(EUR)となりました! クロアチアは2013年の夏にEUに加盟しましたが、2022年いっぱいまで通貨はユーロではなく自国通貨である「クーナ」というお金が使用されていました。 そのため、2023年以前に印刷されたクロアチアのガイドブックには「クロアチアの通貨は『クーナ』です」と書かれていたり、レストランやお土産など料金表示もすべてクーナで統一されています。 ですが、冒頭でお伝えしたとおり現在クロアチアの通貨はユーロです。詳しくは「クロアチアの通貨」をご覧ください。 『クロアチア旅行 よくあるご質問』一覧へ戻る 記事

旅行前にチェック!ボスニア・ヘルツェゴビナ観光基本情報
ボスニア・ヘルツェゴヴィナの国旗。黄色の三角形は国土の形を図案化したもの。 ビザ(査証) 3ヵ月以内の観光目的の滞在ならビザは不要。 水は飲める? 現地の人々は日常的に水道水を飲んでおり、「飲んでも問題ない」と言われていますが、普段から飲み慣れていない旅行者はやはり避けた方が無難です。... »記事

旅行前にチェック!スロベニア観光基本情報
白・青・赤の横縞模様はスラブ民族の象徴。国章にはトリグラフ山。アドリア海と川が描かれている ビザ(査証) 3か月以内の観光目的の滞在ならビザは不要。なお、スロベニアはシェンゲン協定実施国です。 水は飲める? スロベニアの水道水は安心して飲める、安全な飲料水とされています。ですが、普段飲み慣れない水道水を飲むと、おなかがびっくりして体調を崩してしまう方もいらっしゃいます。そのため、お腹の弱い方や、衛生面が気になるという方は、やはりスーパーやキオスクでペットボトルのお水を購入されることをおすすめします。 日本との時差は? 日本とスロベニアの時差は、冬時間では日本が8時間、夏時間(サマータイム)では7時間早くなります。... »記事

ボスニア・ヘルツェゴヴィナ観光情報┃通貨と両替
ボスニア・ヘルツェゴヴィナの通貨は?ユーロは使える? ボスニア・ヘルツェゴビナの通貨は“兌換マルク(だかんマルク)”。”コンヴェルティビルナ・マルカ(Konvertibilna... »記事