
旅行前にチェック!モンテネグロ観光基本情報
モンテネグロの国旗 ビザ(査証) 3ヵ月以内の観光目的の滞在ならビザは不要。 水は飲める? 「安心して飲むことができる」と言われるモンテネグロの水道水ですが、普段から飲み慣れていない旅行者はやはり避けた方が無難。... »記事

(コラム)中世で時が止まった、世界一美しい湾に面する世界遺産の町「コトル」
(C)Flickr/(rinse) モンテネグロを代表する世界遺産の町「コトル」。アドリア海から続くコトル湾の奥深くにひっそりと佇むこの町は、中世の面影を色濃く残しており、その自然と歴史の豊かさから世界遺産にも指定されています。 世界一美しい湾 (C)Flickr/Antti... »記事

【6時間~8時間】プリトヴィッツェをじっくり堪能!ロングコース
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します プリトヴィッツェ周辺に宿泊するなら、1日かけてじっくりと公園を散策してみましょう!ここでお伝えするルートの所要時間は6~8時間、歩行距離は約18.3km!!かなり本格的なハイキングになるので、準備万端で挑んでくださいね。 スタートはエントランス1からがおすすめ。人気の下湖群は混雑しがちなので、人が少ない早朝にのんびりと散策を楽しみましょう。(エントランス2付近に位置する園内のホテルにご宿泊の方は、まずはバスにのってST1にアクセスしてください) ※ここでお伝えしたルートは一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートが異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに公園スタッフにおすすめルートを尋ねることを... »記事

【2~3時間】プリトヴィッツェ・リピーター向けの上湖群重点ルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「以前プリトヴィッツェに来た時は、下湖群しか見なかった」というリピーターの方におすすめなのが、上湖群を重点的に回るルート。所要時間は2~3時間、歩行距離は約5.2kmです。 スタートはエントランス2(Entrance2)から。P1からP2へ遊覧船で渡ったら、遊歩道に沿ってゆっくりと散策を楽しみましょう。途中登りも多いので、動きやすい服装で臨んでくださいね。 ST3に到着したらST2まではバスで戻ってきましょう。 ※ここでお伝えしたルートは一例です。訪れる季節、日、みなさまの細かな希望によって最適なルートは異なりますので、自分にとってベストなプランを知りたい方はチケット購入時などに公園スタッフにおすすめルートを尋ねることをおすすめします。どれくらい散策できる時間があるのか、散策はエントランス1と2のどちらで終えたいのか伝えると、ぴったりなルートを教えてもらえますよ! ザグレブからプリトヴィッツェへの日帰り旅行には公認ガイド付きのプライベートツアーがおすすめです。プリトヴィッツェ観光は「バスでのアクセスが不安だ。自分たちでちゃんとザグレブまで戻って来れるかな・・・」「広い公園内で迷わないか。無駄なく効率よく散策したい」というようなお声もよく耳にしますが、専用車とプロガイドが付いたプライベートツアーなら、そんな不安も一気に払拭してくれます。 ただし「興味はあるけれど、プライベートツアーは予算的に厳しい」「せっかくガイドさんが付いていても、英語や外国語が話せないのでやっぱり不安」というお声も。そんな方は日本語アテンドサービスをぜひご検討ください。 プリトヴィッツェの観光情報をチェックしよう ⇒ プリトヴィッツェ園内散策モデルコース一覧はこちら ⇒ プリトヴィッツェ園内のレストラン情報一覧はこちら ⇒ 散策前に知っておきたい、プリトヴィッツェ国立公園の特徴 ⇒ 【観光前にチェック】プリトヴィッツェ散策 服装と持ち物 ⇒ 安全のために知っておきたい、公園内での注意とマナー ⇒ 【プリトヴィッツェ】公園へのアクセス、入園料と開園時間 ⇒ ベストシーズンはいつ?プリトヴィッツェの幻想的な四季巡り ⇒ (プリトヴィッツェ観光)死亡事故につながる可能性も!絶対に守ってほしいこと ⇒ 【夏プリトヴィッツェ観光をする方へ】事前に知っておきたい注意点 【これを読めば完璧!?】 クロアチア旅行・観光のよくある質問集 みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします! 記事

超おすすめ!【4~6時間】2つの湖群を効率よく回る、プリトヴィッツェ王道ルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「せっかくプリトヴィッツェに行くのだから、上下2つの湖群をしっかり見たい!」という方におすすめのルートがこちら。筆者も強くおすすめしたい王道ルートです!所要時間は4~6時間、歩行距離は約8kmです。 散策のスタートはエントランス1(Entrance1)から。まずは公園のシンボル「ヴェリキ・スラップ(Veliki... »記事

【3~4時間】短時間でプリトヴィッツェを満喫!おいしいトコどりルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「短時間でプリトヴィッツェをしっかり満喫したい!」という方に強くおすすめしたのがこのルート!所要時間は約3時間~4時間、歩行距離は約4km。ザグレブなどからの日帰り旅行の方にもおすすめです。下湖群を中心にハイキングを楽しみ、湖を走る遊覧船や園内を走るバスにも乗車します。 散策の開始はエントランス1(Entrance... »記事

【2~3時間】時間がない方に!定番の下湖群重点ルート
(C)Plitvička jezer ※クリックすると画像が拡大します 「プリトヴィッツェに行きたいけれど、スケジュールがタイトでゆっくり散策できる時間がない」 そんな方におすすめなのが下湖群に重点をおいて回るルート。下湖群には公園のシンボルである「ヴェリキ・スラップ(Veliki... »記事

観光に便利!プリトヴィッツェ湖群国立公園内のホテル
プリトヴッツェ湖群国立公園はザグレブやザダルから日帰りで行くことも十分可能ですが、できることなら1泊して公園の端々までゆっくりと満喫したいもの。 付近の村などにもプライベートルームやホテルが点在していますが、公園までのアクセスの便利さを考えると、やはり園内に位置するホテルがおすすめです。そこで今回は、プリトヴィッツェ観光にぴったりな公園内にあるホテル3軒をお伝えします。 公園内に位置するホテルは「イェゼロ(Jezero)」「プリトヴィッツェ(Plitvice)」「ベルビュー(Bellevue)」の3軒のみ。すべてエントランス2付近に位置しています。 イェゼロ ©... »記事

【スプリット】歴史ロマンを感じさせる、美しいぺリスティル
ペリスティルでは様々なコンサートも行われる スプリット旧市街への入り口のひとつ「銀の門」をくぐった先は“ぺリスティル”と呼ばれる列柱に囲まれた美しい広場が位置します。東西に12本のコリント式の石柱が立ち並び、ぺリスティルのすぐ東側には大聖堂と鐘楼も。スプリット観光はここからスタートさせるのがおすすめです。 ところで、ぺリスティルをよく観察してみてください。大聖堂前の柱の側にスフィンクス像が鎮座しているのに気がつきます。これは3世紀後半にディオクレティアヌス皇帝がエジプトに遠征... »記事

【ミニコラム】過去と現在が交差する不思議の街 スプリット
マルヤンの丘から眺めるスプリット旧市街 ローマ皇帝の宮殿が街の旧市街となったという、珍しい起源を持つスプリット旧市街。この宮殿は今から約1700年前に、ディオクレティアヌス皇帝が晩年を静かに過ごすための宮殿として建設され、皇帝はここで6年を過ごしました。 しかし皇帝の死後、ローマ帝国の衰退に伴いこの宮殿は数百年に渡って廃墟となります。ところが7世紀頃になると人々が置き去りにされていた宮殿内に住み... »記事