Search
Close this search box.

【9月 クロアチア便り】秋が始まったプリトヴィッツェ

 

みなさん、こんにちは!クロアチア・ザグレブ在住ガイドのまみです。

 

この間の月曜日(18日)に約一週間ぶりにプリトヴィッツェに行ってきました。

 

先週の時点でも「あぁ、もう夏が過ぎ去ってしまったんだなあ〜」と感じられるプリトヴィッツェでしたが、より一層秋の気配が漂っていました。

 

(※2017年9月10日のプリトヴィッツェ園内の様子はこちら

 

 

まだ紅葉のシーズンまではしばらく時間がかかりそうですが、一部、黄色く色づいている気が早い木もちらほら目につきました(↑上の写真)。

 

ちなみに、秋になると「プリトヴィッツェの紅葉はいつ頃ですか?」というご質問をたくさん頂戴しますが、例年、9月上旬からちらほらと色づき始め、10月半ば頃から11月上旬くらいまでが一番の見ごろとなります。

 

ただし、あくまでも目安で、実際「いつが見頃なのか」「どれくらいの期間紅葉が見られるのか」はその年の気候やお天気次第。今年も綺麗な紅葉が見れるといいですね・・・!

 

2016年の紅葉の様子は下記ブログ記事にてレポートしています。よろしければヒントにしていただけると幸いです。

 

 

ところで、この日(18日)も随分頭を悩ませたのが服装選び。

 

お天気予報によると、この日の最高気温は18℃、最低気温は7℃。

 

 

 

朝起きるとザグレブはコートが必要なくらい寒かったので「ひょっとしてプリトヴィッツェもかなり寒いのかも・・・」と思い、念のために厚手のダウンコートを持って行ったのですが、どうやら心配し過ぎたよう(笑)

 

この日は暖かいコートの出番はありませんでした。

 

ほとんどの人が長袖(あるいは半袖+上着)に長ズボン、スニーカーという恰好。急な気温の変化に備えて、小さく畳んでリュックサックなどに入れられるコンパクトなダウンジャケットなどがあれば完璧だろうな・・・というような気候でした。

 

なかには半ズボンに袖なしシャツ・・・という恰好のツワモノもいましたが、日本人の感覚だと長ズボンに長袖がピッタリの気候でした。

 

 

 

また、足元は暖かい靴が必須です。これからの時期はサンダル等では寒いので、ご注意ください。

 

とは言え前回もお伝えしたように、地元のガイドさんのお話では、日によっては冬物のコートが必要な日もあるとのこと。

 

プリトヴィッツェ観光の際は事前に散策予定日のお天気や気温をしっかりと確認して、服装準備を万端にしていらしてくださいね。

 

 

 

ちなみに、この日はチケット売り場や遊覧船乗り場は全く混雑がなく、スムーズに入場&乗船ができました。

 

どうやら本当に、観光シーズンの峠は過ぎ去ったようです。これからどんどん秋に向かってゆくプリトヴィッツェ。

 

紅葉のシーズンが待ち遠しいですね!

 

 (2017年9月20日 小坂井真美
【これを読めば完璧!?】

クロアチア旅行・観光のよくある質問集

みんなのご質問にクロたびスタッフがお答えします!

Share this article