Search
Close this search box.

クロアチアの物価は?どれくらい現金を持って行けばいい?

2023年からユーロ通貨に切り替わったクロアチア
Q.クロアチアの物価は?どれくらい現金を持って行けばいい?
A. なんとなく「クロアチアは物価が安い」というイメージをお持ちの方も少なくないようですが、野菜やくだものなどt一部のi食料品を除くと、クロアチアの物価は一般的に日本とほぼ同じ程度。決して安いとは言えません。

実際に日本から旅行にいらっしゃったみなさまからも「クロアチアって、思っていた程物価が安くありませんでした。むしろ観光地のレストランは高くてびっくり!」なんて声もよく耳にします。

 

クロアチアの物価について詳しくは以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。旅行スタイル別の1日の諸経費目安も以下記事内にありますので、ヒントにしていただけると嬉しいです。

 

*関連記事

 

なお、クロアチアの観光地のなかでも、特に物価の高い都市と言えばドブロブニクとフヴァル島。

 

スーパーをはじめ、クロアチア国内で展開しているブランド店も、同じ商品であってもこの2都市では数%~時には十数%高い値段設定がされていることもしばしば。スーパーでお土産探しなどをする予定の方は、ザグレブなど他都市で楽しまれると良いかもしいれません。

 

また「どれくらい現金を持って行けばいいと思いますか?」というご質問もよく頂戴しますが、「どれくらいお買い物をされるか」「どんなものをどこで購入されるか」「公共交通機関を使う旅なのか、ツアーの旅なのか」などなど、それぞれの状況により大きく異なります

 

そのため、一概にお伝えすることはできませんが、ひとつお伝えできることとしては、クロアチアではクレジットカードが使えるところが多いという点です

 

クレジットカードを活用すれば、たくさんの現金を持ち歩く必要はありません。ただし、アパートメントホテルや一部の長距離バスのチケットやタクシーなど、クレジットカードが使えないところもあるので、やはり現金もある程度用意しておくことを強くおすすめします。

 

クロアチアのクレジットカード事情について詳しくは以下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

 

*関連記事

 

Share this article