みなさん、こんにちは!クロアチア・ザグレブ在住ガイドのまみです。
今日(4月27日)は久しぶりにプリトヴィッツェへ行ってきました。
この春プリトヴィッツェを訪れたのは今日が始めて。
2月に訪れた時は深い雪に包まれていましたが、 すっかり雪は溶けて、美しい新緑に包まれていました。
プリトヴィッツェに到着したのは10時頃。観光シーズンが始まったプリトヴィッツェですが、 チケットオフィスは混雑した様子はありませんでした。
園内も観光客で賑わっていましたが、 混雑しているという様子ではなく、 上湖群も下湖群も快適に散策を楽しむことができました。
夏には大混雑するコジャク湖の遊覧船も、 この日は全く待つことなく乗船することができましたよ!
ですが、地元のガイドさんの話によると「明後日(29日)くらいから、 急激に混雑し始めると思うよ。 ツアーバスがたくさん来る予定だそうだから」とのこと。
日本のゴールデンウィークの時期も重なるため、 団体旅行者を乗せた多くの大型バスがプリトヴィッツェにやって来 る模様です。
今日も園内で、たくさんの日本人らしき方の姿を見かけました。
ところで最近「 ゴールデンウィークにプリトヴィッツェに行く予定なのですが、 プリトヴィッツェは山の中だから、やっぱり寒いですか?」 というようなご質問をよく頂戴します。
散策の服装選び、頭を悩ませますよね。
私はこの日、薄手のニットにズボンという格好をしていましたが、 12時過ぎくらいまでは、これにもう一枚、 薄手の上着を羽織ってちょうど良いくらいの気候でした。
ですが、お昼が近づき太陽が高くなると、 日差しがかなり強く感じるように。
時折、大きな滝から飛んでくる水しぶきが、 とても心地良く感じられました。
園内でお姿を見かけた日本人のほとんどは長袖にスボンという格好でし たが、欧米人のなかには上着を脱いで、 夏のような格好をしている人もちらほらいました。
いずれにせよ、 こまめに体温調整ができる格好をするに越したことはありません。
かさ高くて邪魔くさい…と思うかもしれませんが、 急に雲がかかったり、 雨が降って気温が突然下がった時にも対応できるような服装を準 備していらしてくださいね。
ところで、数週間前にガイドの友達から「 上湖群で水の流れが変わってしまい、 一部のエリアで水が干上がってしまっている」と聞いていたので「 どんな風になっているんだろう?」と思っていたのですが、 実際に目の当たりにしてビックリしました( ↓ 下の写真)!
⇒ 詳しくはこちら(【現地レポート】プリトヴィッツェ上湖群、一部が干上がっています)をご覧ください
ちなみに、 プリトヴィッツェからザグレブには16時台のバスで帰ったのです が、バスは完全に満席でした!
私はチケットを事前に予約していたので乗せてもらうことができま したが、チケットを持っていなかった人は残念ながら満席のため、見送って次以降のバスを待っていました。
まだ4月末だというのに満席だなんて驚きです。
これから夏に向けてバスでプリトヴィッツェ観光をされる方は早め にチケットの予約をすることをおすすめします。
また明後日(29日)プリトヴィッツェに行く予定なので、 園内の最新の様子を当ブログにてみなさんにお届けしますね☆
4月、5月のクロアチアの気候やおすすめの服装は下の記事にもまとめています。よろしければ、ぜひ旅の準備のヒントにしていただけると幸いです:
⇒ 【保存版】4月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
⇒ 【保存版】5月のクロアチア観光❘気になる気候や服装は?注意点はある?
⇒ 5月上旬の過去ブログ「5月のクロアチア観光 コロコロ変わるお天気に注意!」
プリトヴィッツェ発着のバスに関してよくあるご質問
⇒ 公共バスでザグレブからでプリトヴィッツェへ行く方法を教えてください
⇒ 公共バスを使ってプリトヴィッツェへ行く予定をしていますが、復路のバスが心配です