日本人が知らない穴場「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ」を訪れるべき8つの理由

世界遺産の町「モスタル」

世界遺産の町「モスタル」

日本人が知らないヨーロッパの穴場

まだ日本ではあまり海外旅行先として馴染みのない国「ボスニア・ヘルツェゴヴィナ」。国の名前を聞いたことがあっても「旧ユーゴスラビア内戦」など暗いイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。

 

ですが終戦後20年以上が経ち、まだまだ課題は多いものの、平和を取り戻したボスニア・ヘルツェゴヴィナ。美しさと様々な魅力に溢れる国として、世界中の旅行者の注目を集めはじめています。

 

今回は日本人がまだ知らないヨーロッパの穴場、ボスニア・ヘルツェゴヴィナの魅力に迫ります!

多彩な文化が共存する「東西の十字路」

オリエンタルな雰囲気が漂うモスタル

オリエンタルな雰囲気が漂うモスタル

 

バルカン半島に位置するボスニア・ヘルツェゴヴィナ。ヨーロッパと中東の間に位置するこの国は、歴史的、地理的に東西文化の交差点として様々な影響を受けてきました。

 

かつて「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を持つ、1つの国家」と表現された旧ユーゴスラビアのひとつであったボスニア・ヘルツェゴヴィナ。

7つの国境」とはイタリア、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、アルバニア。

 

6つの共和国」スロベニア、セルビア、モンテネグロ、マケドニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ。

 

5つの民族」とはセルビア人、クロアチア人、スロベニア人、モンテネグロ人、マケドニア人。

 

4つの言語」とはセルビア語、クロアチア語、スロベニア語、マケドニア語

 

3つの宗教」とはカトリック、正教、イスラム教。

 

2つの文字」はラテン文字(アルファベット)とキリル文字(ロシア語にも使われている文字)のこと。

 

そして「1つの国家」とはユーゴスラビアを意味します。

このように旧ユーゴスラビアは様々な文化や宗教、人が入り混じる多種多様な国家だったのです。なかでも特にその特色が濃かったのがボスニア・ヘルツェゴヴィナ(以下「ボスニア」)。

 

今でもクロアチア人、セルビア人、そして「ボシュニャク人」と呼ばれるイスラム教を信仰する人々が共に暮らすこの国では、ひとつのエリアにクロアチア人のためのカトリック教会、セルビア人のための正教教会、ボシュニャク人のためのモスク(イスラム教徒の礼拝堂)が並んで建っているという、なんとも不思議な光景に出逢います。

 

そんなボスニアを訪れる人はみんな「ヨーロッパだけど、ヨーロッパじゃないみたい」と口を揃えます。

 

このようにヨーロッパに位置しながらも、どこかエキゾチックな雰囲気が漂うボスニア。ひとつの国にいながら、様々な文化を感じることができる、なんとも不思議な国なのです。

おいしいボスニア料理

 

なんでも「クロアチアが一番!」と、いつもは負けず嫌いの(クロアチアに住む)クロアチア人たちも「クロアチアより素晴らしい」と認めるのがボスニアの「食」。

 

クロアチアでもボスニアでも、食べられているもの(メニュー)はほとんど同じなのですが、クロアチア人の多くが「ボスニアの野菜やお肉はおいしい!食材がいいんだ」とベタ褒めします。

 

特にクロアチアでも非常に人気のある国民食「チェヴァピ」や「ブレク」は、実はボスニアが本場。ボリューム満点のおいしいお肉料理が自慢のボスニア料理ですが、なかでも「チェヴァピ」のおいしさは格別! 

 

「おなじチェヴァピなのに、ボスニアで食べるものは10倍・・・いや、100倍おいしい!なんでだろう~。やっぱり肉が違うのかな」とクロアチア人も大絶賛します。

 

チェヴァピ以外にも、オスマン帝国の影響を強く受けたボスニアでは、ケバブなどトルコ料理に似たおいしいお肉料理がたくさん食べられます。クロアチア人もうらやむボスニア料理、どうぞ心行くまで堪能してください!

⇒ チェヴァピやブレクについて詳しくは「クロアチア人が愛して止まないB級グルメ3選」をご覧ください

物価が安い

モスタルの路地で売られているトルココーヒセット

 

ボスニアの首都・サラエボはヨーロッパの中でも特に物価が安い都市のひとつだと言われています。

 

ボスニアを代表する観光地であるサラエボやモスタルでは、観光客向けに少しづつ物価が上がってきてはいるようですが、それでも隣国のクロアチアや西欧諸国と比べると随分物価が安いです。

 

隣国のクロアチア人もボスニアへ遊びに行く時に必要な生活用品や雑貨、お菓子などをたんまりと買い込んでくる人がいるほど。

 

食費は旅の大きな出費のひとつでありますが、ボスニアなら(もちろん場所やレストランによりますが)ひとり500円くらいあれば、十分おなかいっぱい楽しむことができます。

Pages: 1 2